福岡県久留米市のベストアメニティが制定。食育の一環として、食文化、作法、食材などの知識を広めるのが目的。日付は『ジュニ(12)ア(8)シェフ』の語呂合わせから。
食育の話題が増える一方で、最近手軽な食べ物が増えましたよねー。コンビニでもお惣菜が売っている時代。そのうち“おふくろの味”なんて言葉も無くなるんじゃないかなーと思います。ちゃんと美味しいものを食べていきたいですね。でも、たまに食べるカップラーメンも私は好きですけどね。
こんばんはナットです。商品紹介します!
★再入荷★
ブルキナミニバスケット ¥500+税
今なら選び放題です。大きさにばらつきがありますが、それもまた味だと思ってご了承ください。
室町紗紙 書包み ¥700+税
室町期に生まれた、書院作造の頃から襖に使われている紗紙で作られたブックカバーです。
手触りは手織り麻に似ていて、目は荒いですがさらっとしていて快適です。繰り返し使っていくうちに柔らかな風合いになっていきます。本棚のインテリアに、旅のお供に、お気に入りの一冊を包んでみてはいかがでしょうか?
和詩倶楽部の広報部長の柴田部長グッズもありますよー☆
多肉たちが成長しています。では明日もよろしくお願いします。
さらば