国連が制定した国際デー。世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日です。身近な所から一歩ずつ。
こんばんはナットです。日が暮れるのが早くなりましたねー。寒いです。寒いとお腹が空きます。
そんな今日は、先日お客様に頂いたdodoさんのパン?ケーキ?を食べました。ふわふわだけどもちもちでオレンジが少し入っていて・・・美味しい!びっくりしました。Sさんありがとうございます!!
そして、今日頂いたご近所のサウザンドリーフさんのギモーブも食べました。食べてばっかりですね(笑)
ギモーブ(仏)=マシュマロ(英)です。あまり見かけないですが、マシュマロよりも弾力があって、はんぺんのような食感です。今日頂いたゆずのギモーブはさっぱりしていてめちゃうまでございました!Sさんごちそう様です。
そして変わり種。※食べ物じゃないです!
こちらはいつも多肉のお話で盛り上がるお客様からのプレゼント。すごいですよね?
見たことが無かったので調べてみたら、ブラジルのもので名前はティカポッド。(かわいい・・・)ヤシ科の植物の実だそうです。すごく硬くてツヤツヤしています。謎の風貌が素敵すぎます!レジ横に飾ってますので見に来てください。
という感じで色々頂きまして、本当にありがとうございます。まだあるので後日!
商品紹介します。
シュロ棒たわし ¥1000+.税
以前も扱っていたんですが、それよりも一回り大きいサイズです。サッシの隙間、キッチンのシンクまわりのお掃除に。毛羽立ってきたらワイヤーを一巻き外してカットして使えます。ひも付きなので乾かしやすいですよ。年末に活躍すること間違いなしです。
藤取っ手付ラウンドバスケット(タイ製) ¥3800+税
ブランケットやスリッパなどの服飾品を入れるのはもちろんおススメですが、お子さまのおもちゃ入れにもいいかもしれませんねー。深めで中身もあまり見えないので置きやすいです。
オリーブのヘラ(チュニジア) ¥800+税
オリーブの木のヘラ、以前とは違うところから仕入れているので少し安くなりましたが、しっかりとしていて使いやすさは変わりません!オリーブはオリーブだから!是非使ってみて欲しい一品です。
以上です。
昨日のキャンドルの燃焼実験、続いております。
4時間経過。少し深くなってきました。
電気を消してみましょう。
綺麗に燃えています。芯を短めに保ちながら燃やすと中心に向かって窪んでいくのですごく楽しいですよー。
では明日もよろしくお願いします。
さらばん