こんにちは、中学生のスイです!




前回は手術の結果について書きましたが、




入院生活中、
何ができなくて、何から回復していったのか


についてはあまり触れていなかったので、


今回はそれについて書こうかと思います。




緊張




初めての手術だったので、



緊張はしていたと思いますが、


怖くはなかったです。




なぜなら、


私は、


私の病気や手術に対して、諦めがあったからです。



「怖がってもしょうがない、手術なんて不安なうちに終わってる」と思ってました。実際そうです




それでも緊張したのは、


大好きな家族や親友がいるからです。



確率で考えたらかなり低いですが、


手術ってなるとやはり、死ぬ可能性も考えます。



手術後の支えもやっぱり、


大好きな人たちの存在でした。



​麻酔



手術台は暖かかったです。



麻酔薬を入れる前に色々と装置や管をつけられるのですが、



まず、麻酔を入れるための管を腕に通されます。



装置を使って腕の中を見つつ入れられるのですが、



結構いれるな〜


と思ったら、



「あと2cm〜」なんて言うので驚きました。




痛みは多少ありますが、針を刺す部分に


麻酔のシールを貼るので、針の太さほどは痛くないです。




腕の管を入れ終えたあとは、



背中に管をいれられました。



ただ、

側湾症で骨が曲がっているため上手く入らず、


何度か試されましたが、


結局は二個目の案になりました…


(私は許可しましたが、何回も試さなくていいと思います。)




内臓液を入れた後、


麻酔を半分ずつ入れられるのですが、



半分入れられた時は、



実際に半分ほど眠くなる感覚がありました。



全身麻酔をすると時間感覚も止まるので、


本当に「気づいたら終わってた」って感じです。



​覚めた




目を開けたら知らない天井でした。




そこは集中治療室でした。



結構わかりやすく、胸は上がっていました。



しばらくすると母が部屋に来ましたが、


来たことは覚えていても、内容を覚えておらず…


母によると、しっかり喋っていたみたいです。




麻酔がまだ残っているのか、


想像より痛みは少なかったです。



胸元が痛いと聞いていたのですが、


傷口周辺が痛くて、



その時は、「麻酔の効き方も人それぞれ」と言われていたのでそう信じていましたが、


今思えば、無理に入っていたからなんですかね。




起きてからは割とすぐに、


酸素マスクは鼻だけのものになりました。



酸素を入れている影響で、痰が絡まりやすく、


吐こうにも上手くいかないし、痛いし、

体制も難しかったです。




​病室



集中治療室で一晩寝て、


翌日に病室へ戻りました。



病室は、小児科病棟の相部屋です。



昼は少し騒がしいですが、


夜中はみんな静かに寝ているので感心しました。


寝つき良いんだなあ



​痛み



「痛みの程度は1〜10のどれ?」



と聞かれるのですが、


最大の痛みがわからなくて、


めっちゃ痛くても8と答えてました。



今思えば、

質問の意図を全く汲めていないのですが、


とりあえず耐えてしまう癖がありました。




麻酔を追加できるボタンがあるのですが、

(回数制限あり)


最初はなるべく使わないようにしていました。



だけど、我慢しないようにしてからは

痛みはかなり楽になったと思います。



しかし麻酔も、


痛みの辛さとおんなじくらい気持ち悪くなるので、


痛みをとるか気持ち悪さをとるかの


ジレンマがありました。



​同行



母も仕事があるので、


毎日とはいきませんでしたが、ほぼ毎日会ってました。



日が経つにつれ頻度は減りましたが、


泊まりの日もありました。



簡易ベッドが用意されているのですが、



折りたたみ式で、


上半身と下半身の間にスキマがあったので、


それはもう寝心地が悪かったみたいです。



折りたたみ式とはいえど、


そんな致命的なことあるんですかね。



面会でも、支えのない椅子しかないので、


長く居るのはキツかったみたいです。



私がトイレやシャワーに行っている間は、よく私のベッドにもたれていました。



経過



手術した翌日にはトイレまで歩けるようになり、


(点滴・麻酔ごと移動します)



尿管カテーテルを抜きました。




また、手術直後は発熱があるので、


しばらくは37℃台でした。


38℃の日もありました。



高熱が長く続くと、


入れた金属バーからの感染症の可能性もありますが、


私は大丈夫でした。




また、検査などある際は、


行きはなるべく歩きましたが、


車椅子で帰ることが多かったです。



歩きなさい



定期的に、手術チームの医師3名が


経過を見に病室へ来るのですが、



チームリーダーの方がよく「あそこまで歩きな」


と歩くことを勧めてきてました。



ずっと座っていると、肺炎になる可能性があるみたいです。



しかし、私も歩きたいのは山々なのですが、


とても歩ける距離には思えなかったです。



これも、 


「私の頑張りが足りないんだ」って落ち込みましたね。



食事



毎日一食は完食できてましたが、


本当に一食だけでした。



食べたいと頭では思っても、


体の方が欲しませんでした。お腹いっぱい



食べる量は退院後、


本当に少しずつ増えていきました。



​お風呂



最初は体拭きのみでした。



腕があまり上がらないので、



自分でやれない部分は看護師さんにやってもらってました。


髪は洗髪室で洗ってもらいます。

(洗面台の前に倒せる椅子がある部屋)



手術の4日後からシャワーを浴びれるようになりました。


ただここでも腕を上げるのが難しいため、


髪は母に洗ってもらってました。



傷口は水に触れてOK



お風呂は感染症のおそれがあるため、


退院後もしばらくはシャワーのみでした。



ひまつぶし



入院生活は本当に暇です。



勉強用具も持ってきていましたが、



そんな余裕はなく、


ただYouTubeを見続けました。




意識が痛みや回復に持っていかれるので、



何かするのではなく、



"受け取るだけで良いもの"が最適でした。



動画、アニメ、音楽など




あとは寝たり、母と話したりしました。



声があまり大きくは出なかったので、



そう頻繁に雑談していたわけでもないのですが、



一緒に居るだけでもかなり癒されました。




以上です!


次回は手術2回目ですかね。お楽しみに!