平賀源内先生について学ぶため、学童はさぬき市へ🚌



香川に行ったらうどん食べるしかない問題。

色々食べるものはあるのですが、うどん一択になってしまうのはなぜだろう










そして今回は、うどん小が大盛りすぎて大ピンチ💦

うどんが多すぎる💦

平賀源内記念館行く前に津田の松原でうどん屋さんに寄ったのですが、大盛りうどんとの戦いに相当な時間を使ってしまい、時間おしまくり💦




さぬき市の、平賀源内記念館に着きました🚌






中は写真NGで細かく紹介できないのですが、いろんなことをやっていて全体像を掴みにくい人物です。それが天才ということなんでしょうね。

日本のダヴィンチと言われてるとか。

エレキテルの模型があって発電することができるのですが、ぱちっと触ることはできません。ビビりながら行ったのですが残念💦

でも、エレキテルに蛍光灯を当てると光りました!

子供が多すぎて、時間も足りなくて全然ゆっくり見ることが出来なかったので、お遍路の時にまた寄りたいと思います🚶‍♂️

 


今回の目的はもう一つ




志度駅前

雨の中、学童さんが集まるその先には




ポケふた(ポケモンのマンホール)

ヤドンとピッピ、ゲットだぜ💨




東かがわ市のポケふた(井戸?土管?)子供の意見が割れてます。

香川のポケふたはみんなヤドンです👀




指宿でイーブイのポケふたを偶然見つけてしまったが故にスタートしたポケふた探し。

まだ9つ。全国には300近いポケふたがあるので旅は永遠に続けられそうです🕺


🍙 🍙 🍙




学童さんが卒園記念にパネルシアターを作って来てくれました!

布をミシンで縫って作ってます。

凄くないですか❗️

ありがとうございます🥹💕

将来の進路はナーサリーの先生希望ということなので、楽しみにしてます☺️

いつ来てくれるの?と聞くと、

「70年後くらいかな」

めっちゃ先やん💦




色々な食べ物を男の子が食べていく物語です。




どんな食べ物(飲み物)も、器ごとパクっと丸ごと全部食べてしまう。すごい食べっぷりがじわじわと面白さにかわってきます😋

全部布縫ってできてます。すごい作品ですね






園の後輩に披露して喜んでもらいました👏


🏫 🏫 🏫


学研

ナーサリー富田幼児園教室の体験会が始まりました。4/4と4/10です。

年少さんから学童まで受けることができます。

学童は火木

幼児は火木どちらか1日

そろばん教室と重なりますが、時間が違うので両方受けることができます。












集中して勉強してました。

4/10の体験はまだ申し込みできるので、興味ある人は申しこみ用紙を出してください。

保護者参観も可能です。








オッペンハイマーは15歳未満鑑賞不可なので子供たちと見ることはできませんでしたが、科学(理論)と実証(技術)は対となる存在です。

原爆を爆発させると大気に連鎖引火して地球全てが壊滅するという理論が真剣に考えられていました。


オッペンハイマーという映画は人物云々というよりも、人類という種の悪をずっと見るような感じで、見るだけでものすごくパワーを使いました。

何度も見る映画ではない(インターステラーは100回くらい観てる)けど、ノーラン監督の能力が最大発揮された作品であることは間違いないと思います。トリニティ実験のシーンで本当に核爆発させたのではと言われるのもノーラン監督が故。




人類は、空想であっても出来ると思ったら必ずやろうとしてしまう生き物であることをよくわかった上で、生きていかなければなりません。


園ではブラインドからロールスクリーンへの換装作業中です。

ドライバーがあって、ネジがあったら付けたり外したりしたくなります。スクリーンが数ミリ大きくて窓枠にハマらなければ、窓枠を削ってハメようとします。

工夫して何とかしようとする力も人類の良い所だと思うので、そろそろ戦争によって科学技術が進歩するというルーティンから抜け出す術も思い付いてほしいものです。

やっぱりウクライナ紛争でドローン技術がどんどん進化してるし😔


指差し


ペンキ塗り作業も進んでいます。

ペンキ塗りたいと言いそうな大きい子はペンキ付いても良い服で登園しておいてください。

(ペンキが服についたら洗ってもとれません。)