走り初め 2011 | よこやんの看護記録

よこやんの看護記録

趣味に生きるナースマン“よこやん”のブログです♪

明けましておめでとうございますアップ

ブログを始めて5回目のあけおめですクラッカー

学生のころから、

細くながーく継続しており

よこやんのポートフォリオとなりつつある当ブログ。

今年もまったり更新していくので、

よろしくお願いしますね音譜


よこやんの年末年始は、

12月31日:日勤

1月1日  :日勤

1月2~3日:休み

という感じで、

あんまり正月らしい気分は味わえませんでした汗


でもでも、

31日は日勤を終えてから

いつもお世話になっているDr.やNs.の先輩と

医局にてこじんまりと年越し鍋パーティーをやりました音譜


ガキの使いと紅白を交互に見ながら

鍋をつつき、なかなか楽しかったですアップ


翌1日が日勤だったよこやんは、

あけおめの乾杯をして帰りましたが、

他のみなさんは初日の出を見に行ったそうで

そのバイタリティには尊敬しますあせる


その後の2連休も特になにもできず、

あっという間に終わってしまい

また多忙な日々を過ごしていますが、

今日は仕事が午前中だけだったので

昼から毎年恒例の『走り初め』をしてきましたDASH!


といっても寒いし、

誰ともアポをとっていないので

一人でちょっと出かけただけですが得意げ


先月少し遅れて1年点検を受けて、

コンディションも最高のSR400ドキドキ


よこやんの看護記録-走り初め

よこやんの看護記録-走り初め

よこやんの看護記録-走り初め
自慢のフェンダーも磨いてピカピカキラキラ


寒さの増してきたここ1か月は通勤にも使っておらず、

週1回エンジンをかけて車体を眺めているだけでしたが

今日は洗車もして、出番到来です音譜


あまり遠出はできないので、

いつものお散歩コース(五色台~大越)を走ることに。。。


よこやんの看護記録-走り初め
山の中腹ぐらいまで来ると、

高松の港と屋島がきれいに見えます目


よこやんの看護記録-走り初め
必要もないのに、

バイクと景色と一緒に撮ってしまいます汗

写真好きライダーの習性ですね、、、


よこやんの看護記録-走り初め
空気が澄んでいるので、志度まで見渡せます目

時々すれ違うお遍路さんと会釈をかわしつつ、

さらにトコトコと山を登っていきますDASH!


よこやんの看護記録-走り初め
ひとしきり上ったところにある休憩所にて

コーヒーで身体を温めますコーヒー


コーヒーは微糖派です。

ブラックは胃が荒れるし、

ふつうのやつは甘過ぎてムカムカする。

なので微糖です。程よい甘さが身体を癒しますねニコニコ


よこやんの看護記録-白峰寺

初詣もまだだったので、

途中にあった白峰寺に立ち寄り、

今年も元気に過ごせるように

ありきたりながらも一番大事なお願いをしてきました音譜

よこやんの看護記録-白峰寺
冬の影は柔らかく、ながーいのが特徴。

何気ない光景でも、心が癒されます得意げ

また時間のあるときに、

カメラ片手に出かけたいですね音譜


今年も無事故無違反への思いを新たに

仕事に趣味にと、1年がんばっていきますアップ