nuponブログ -14ページ目

nuponブログ

自転車日記

家庭の事情で11時~12時半までの間、家に居ないといけないので午前だけ休み取る。

6時前に出発。内川へ。

10分321w。

昨日のひどい走りで自分なりに思った悪かった点を修正しての10分。

で、下を幼稚園に送るため一旦帰宅。

で、再度出発。

杜の里~俵で10分してみる。

9:55 319w。

最近、一度にいろんなメニューが出来る場所を探して走ってみてる。

ここは良さそう。今度はもう少し手前からスタートしよう。
後半の7~8%区間も勾配一定でソリアするのにも適してそう。

ごみ捨て場通って周回してから、獅子吼どこまで行けるか調査へ…風吹までは除雪してあった。


昨日は40分リカバリー。20分3本+20分固定で。

5時半発で内川へ。

10分306w →下って6分掛かる →3分334w →3分レスト

2分357w →3分レスト →1分408w

数値以上にさっぱりやった。うまく漕げてない感じ。

久しぶりの早朝だった訳だけど、こんなに身体が動かなくて走れないもんなんか…
今日は嫁が大阪なんで1日子守り。
長女に下の子をお願いして少しだけ外へ。

昨日と連チャンで内川行って少し上げてみたけど脚が重い様な気がしたので10分5倍止めて角間方面へ。

杜の里~俵で peaks coaching。

10分275w → 4分333w → 3分352w → 2分371w → 1分425w。

いつも通り最後にもう一度10分メディオ。
全てダンシングで走って 10分 265w 。

最初の5分はドロップ持って、ラストの7~8%区間の5分はブラケット持って。



急いで帰宅。

ず~っとDSしてたようで「あ、パパ、早かったね」だって…心配して損した(笑)
昨日はロラで50分ほど流すのみ。

今日は内川で「10分5倍」の後にスタート直後の急勾配区間でインターバルを予定 。

…だったけど雪解け水でびっちょびちょやったんで「頑張る10分」1本に変更。





10分 319w。

平坦区間と数ヵ所の直角コーナーでどーしてアベ落ちる…ここでなかなか320越えれないなぁ。

でも昨シーズン後半の数値にそれなりに満足。

田上から俵、夕霧スタート地点付近から俵区間をそれぞれヒルクライムペースで坦々と8~10分弱で280~290のメディオして

鈴見で3分ちょいを330wくらいで登って帰宅。
peaks coaching…

10分 263w → 4分 315w → 3分 321w → 2分 362w → 1分 403w

今日も最後に10分だけメディオ。 270w。

明日はリカバリーだな…