ツール2s観ながら薄皮つぶあん×3と缶コーヒー。サガンはポジションが悪くて前に出れなかったのか、スプリントに入る前のプュア・スプリンターの加速に付いて行けなかったのか、どっちなんかな…。
先週末から昨日に掛けて食い(&呑み)まくって増えた体重はちょっと落ちて64kg。それでも通常より2kgくらい重い。最近疲れてるので元気になる為に、しばらくあんまり気にせず食べようかなぁって思ってる。
5時出発。自分の中でいつも思ってる疑問、自分のベスト体重……を調べるべくこの体重で獅子吼にチャレンジしてみようとふと思う。
・ 獅子吼TT : 27分35秒 290w HR173(max184) 77rpm
ベストタイム更新。「火の用心」5分半。風吹14分。月橋分岐17:55、見晴らし22:05。良かった点は30分弱をAve.290wで走れた事。悪かった点は苦手な見晴らし~ゴール区間で相も変わらず大タレをした事(汗)
前回は最初の激坂区間をかなり抑えてAve.300wで登ったが今回はAve.330w。獅子吼はこの区間で、心肺と脚をどこまで丁度いい具合に残して登るかが鍵なんでないかな。残しすぎると遅なるし、無理すると後半もたないし。
日頃から自分は食べる物(や量)を考えて62kg前後にしてる。冬場は、トレーニング量も夏場に比べて少なめで、食べ物もあまり気にしなかったがそれで大体64kg台だった。自分は余程でない限りたぶん65以上はいかない。
177cmで62kgは軽すぎか。日本であるレースはほとんど言わば「ワンデーレース」。ステージレーサーみたいな体型は必要なのか…。ジルベールやサガン、サイモン・ジェランスの様な体型で良いのでは?HCの時だけダイエットして通常はストレスなしで普通に食べた方が良いのでは?う~ん……やはり自分にとって永遠の課題だ(笑)
48km。 今月98km。