一応、鳥越練に行く予定で4時起床。相変わらず、咳が出て少しモノイ。雨は降ってるし、これ以上体調を悪くしたくないので鳥越練はお休みして家でロラ。
ドーフィネ3s観ながら130wから始めて、いつもなら時間と共に出力が上がっていくんだけどパワーが出ず、出るのは汗ばかり。
体調が良くないのに無理してしまうのが自分の悪い所…(汗)30分くらいから意識的に上げていく。200w5分→260w5分。少し落としてから300wでどこまでイケるかやってしまう…。
・7分30秒 : 301w HR175 97rpm
もともとスタミナがなく高回転系でないのに加え、咳が出て心肺機能が弱ってるのにケイデンス高めで入ってしまったのが、良くなかったと自分なりに分析。
その時そんな事は何も思わず、実際6分くらいまではケイデンス高めで脚の負担が少ないしこれでイケる!後半ギア掛けてやる!って思ってた。
心肺機能が先にやられると身体中の筋肉にうまく酸素を送れなくなり止まってしまう…体調も関係してるんだろうけど…高回転は自分には合わん!今日はまた一つ勉強になりました(プラス思考 笑)
ただ、ホントに体調が良くない。今の状態では群馬は行けない。先週まで絶好調やったんにな…コンディション調整て難しいな…。
30km。