息子が唐津に行くことが決まってずっと悩んでいたことがあります。それは航空券をいかに安く買うかということです。


航空会社のセールの時期と唐津に行く時期が一緒になるとは限りません。往復セイバー割引などは、割引のうちに入りません。


とすると、残るは株主優待です。

2/2の価格で50%割引券を1枚もらうのに100株で27万円の投資です。配当もありますが、航空会社は10年に1度くらいとんでもない大赤字を出すので、あてにできません。


羽田→福岡の航空券が4万円として、2万円引きになる権利を27万出して買うかどうかという話です。その27万は、上がったり下がったりします。


私の結論は、、、




とりあえず100株買いました。300株まではボチボチ買い進めようと思います。


また売れない株を買ってしまった。



1.株主割引券
1枚 :100株以上 
2枚 :300株以上 
3枚 :500株以上 
4枚 :700株以上 
5枚 :900株以上 
5枚
(以下1,000株以上保有の場合、500株ごとに1枚増) :1,000株以上 
203枚
(以下10万株以上保有の場合、1,000株ごとに1枚増) :100,000株以上 

(3月のみ)
※3年以上継続保有(株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の場合、300株以上1,000株未満の株主には1枚、1,000株以上10,000株未満は2枚、10,000株以上は3枚追加
※JAL・JAC・JTA・RACが運航する国内線全路線対象、普通席大人普通運賃(小児の場合は普通席小児普通運賃)1名分の片道1区間が50%割引
※有効期間:6月1日〜翌年11月30日
2.株主割引券
1枚 :200株以上 
2枚 :400株以上 
3枚 :600株以上 
4枚 :800株以上 
5枚
(以下1,000株以上保有の場合、500株ごとに1枚増) :1,000株以上 
203枚
(以下10万株以上保有の場合、1,000株ごとに1枚増) :100,000株以上 

(9月のみ)
※3年以上継続保有(株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の場合、300株以上1,000株未満の株主には1枚、1,000株以上10,000株未満は2枚、10,000株以上は3枚追加
※JAL・JAC・JTA・RACが運航する国内線全路線対象、普通席大人普通運賃(小児の場合は普通席小児普通運賃)1名分の片道1区間が50%割引
※有効期間:12月1日〜翌々年5月31日