中医学的アロマ・春★ローズマリー♪ | 【札幌薬膳教室】会話をしながら体質改善させられる。女性ホルモン子宮ケア薬膳アドバイザー布恵

【札幌薬膳教室】会話をしながら体質改善させられる。女性ホルモン子宮ケア薬膳アドバイザー布恵

札幌でスクール開講中
婦人科疾患の経験から、アドバイスをさせて頂いてます。妊活・月経・出産・更年期、後更年期、老年期と、女性のからだはその時期事に変化を迎えます。
中医学(薬膳)の知識を知って、薬膳ごはんを作れるおうち薬膳セラピストをめざしませんか?

bg 
みなさま、おはようございます 
札幌・台湾茶・茶音館&なちゅらる LOHASです 

昨日から5月に入りましたねぇ 
このGWは、各部屋の大掃除と仕事の整理・・・
たいした仕事ではありませんが(笑)
少し気持ちが、ホットした感じです 
そこで
  
春は中医学的にみると、「肝」ととても関係が深いと
されています。
自律神経をつかさどっているので、
やる気がなくなったったり情緒不安定になりやすい季節 
感情の浮き沈みは、だれでもありえます。
薬にたよる前に、予防・中医学的アロマを活用するのは
おすすめです 
アロマオイルは、ローズマリー
 
消化を促進し生理リズムを整えてくれます
※高血圧の方、妊婦さんには使用注意とされます 


ちょっとした薬膳ごはんと中医学的アロマ
を取り入れると、とっても身体が軽くなりますよぉ~
アロマレッスンでは、中医学的なアロマの
お話しも取り入れております

WEB・ショップ 札幌・台湾茶・茶音館 
http://taiwanchachaonkan.com/
札幌・なちゅらる薬膳教室 
http://natural-yakuzen.jimdo.com/