ここ最近、とても大きな学びがあります



最近と言っても。。。。。そうだな~昨年末くらいから



何を得たのでしょう



世の中にはいろいろな学びがあります



この「学び」には二種類があると思っています



一つは座学



一般的には、お偉いさんの有難いお話を聞くこと



もう一つは実践



実践して経験を積むこと



どちらが尊いかどうかは別として、欲しいのは経験



「良いお話」だけでは、何の役にも立たんということです



たとえ「良い話」を人に伝えていくだけでもいい



さらに詳しく聞くために、本を買ってみるのでもいい



どんなことでもいいから、行動することです



行動したら気づきが生まれ、そして学びが生まれます



それが真の学び



だから失敗など、この世のどこにも存在しないのだ~!!



だから、真剣にエネルギーを注ぎましょう



本気になればなるほど、大きな学びが得られます



特に「未知の世界」に恐れちゃあいけないよ



必ず学びがあるから



自分の世界を広げてみようよ!



僕の今回の学びは、なりたい自分探しから始まりました



「会計事務所の常識」をぶっ壊したい



「会計事務所の常識」は、経営者を不幸にするから



でも、やりかたがわからない



やり方探しの旅が始まりました



今までの友人、世界観、地域、金銭感覚、常識や思い込み



全てその範囲外のところに身を置こうと思いました



不安はありました



「安定」を求めるどこかの自分が、それに抵抗しました



「いいじゃん!今のままで」って自分が言っていましたね



でももう一人の自分が言うんです



「これでいいのかよ?」って



いや、良くない



もっと喜ばれることがしたい



ぬのいさん、サイコーってなりたい



東京で学び、ハイクラスの人と出会い、優れた実績の人たちから学び・・・・・・



こうして、今までの安定を捨てました



それを、人に伝え、言葉にし、お金をたくさんつぎ込み、本を買い、再現性ある形に考え・・・・・・



といった行動を起こしてきました



セミナー形式で伝えると、聴講者から



自分もやりたい!!



っていう賛同者も現れ始めました



こうなりたいという人も出始めました



そうすると、本当の自分が喜ぶんです



本当の自分が「快」の旗を上げることに気づきます



人から見ると努力しているように見えるでしょう



でも、本人は決して努力はしてません



楽しいからです



ランナーズハイというやつなんだと気づきました



本当の学びとは?



自分の本当の声に気づき「快」のもとに行動し実践すること



これが腑に落ちると、税理士でも総理大臣でも何にでもなれます



本当の自分が求めていればですが(笑)



人に喜ばれる自分が好きです!



それを学びました