こうありたい
こうしたい
という願望の一方で
こうなりたくない
こうしたくない
が、あります
しかし、前者であろうと後者であろうと
なにかしら、心にひっかるものがあるな・・・・
そう思った経験って、ないでしょうか?
そんな違和感は、その場そのときで感じることもあるでしょうが、
いざ、今聞かれてみると、そんなこともあったような気がするな
って、思うこともあるでしょう
意識的か、無意識的か
そのどちらかということなのでしょう
例えば、こうなりたいという思いや願望があった時
心の中の意識か、無意識の中で
「いや、無理だろ」
「そんなこと、大変な苦労があるぞ」
とか、自分の願望に反した思考が生じるかもしれません
こんな、自分の願望に反するような抵抗があった時、
その抵抗に敏感に気付くようにしてみてください
こうなりたい!の感情・気持ちを純粋に感じ取れるか否か?
前向きの思考を邪魔する抵抗が自分の中にあるかどうか?
その抵抗は、一体どこからやってくるのか?
もし抵抗的な思考がなくなると、自分はどう変われるのでしょうか?
自分は自分から解放され、自由に自分らしく生きることが出来るんじゃないかな
って思います
意外に難しいトライなんですけどね(笑)
でも、試してみる価値はあるんじゃないでしょうか?
自分を自分から解放できるんですから