気づこうとしないと、見落としがちな仕草があります
意識しないと、見えないようなシグナルがあります
物理的な事象もそうですが、いわゆる「気」って言うんでしょうか
そんなえもいわれぬような表現しがたいものもあります
つまり、小さなこと
言葉には出せないんだけど、表現しようと思っているんだけど・・・・・
私の気持ちはこうなんだけど、無意識に出ているんだけど・・・・・
そんな、小さなこと
大事にしたいものです
その一見して小さなことが、実は後々大きなことになったりします
我々のような先生稼業に胡坐を書いていると
1 自分の主張ばかりしてしまいます
2 相手を理解しようと努めません
3 相手に感情移入しようなんて思ったこともありません
4 すぐ解決に導きたがります
に、なってしまいます
お客様に限らず、普段人生を送る一時・一時にあたって
相手を理解し、自己も理解していただく
この相互関係を築くために、小さなことを大事にしたいものです
相手は自分のことを分かって欲しいのですから
自分のことだって分かってもらわなくてはならない
そんな小さなシグナルを見落とさない日常の訓練や研鑽が必要ですね
意識してガンバろ