私の売り



お客様の欲しいもの



とは限りません



私は経営計画で黒字経営を推進しております



そしてその方法に忠実に向かえば、黒字決算と会社の強化は成しえるものだと信じております



実際できている会社はありますから



その経営計画は、四つの視点でなされるものだと思います



バランススコアカードの四つの視点です



1 顧客の視点



2 社内システムの視点



3 社員の成長の視点



4 財務の視点



この四つ目を外しては、なにもなりません



しかし数値計画だけでは、何も実現策が生まれない可能性があります



理念と数値



これだけでは、いずれ息切れしてしまうと思います



だから、この四つの視点を具体化していかなければなりません



経営理念の実現のためのシステム化が、この四つの視点だと思っています



その四つの視点の中で、顧客の視点がどれほど重要か



顧客視点になりきれるか



どうすれば、顧客視点に成りきることが出来るのか



・・・・・それも中小零細企業にも分かりやすい簡単な方法・・・・・・・



今、その方法を広めています



経営コンサルタント業務のマーケティングの知識と実績が必要だと、強く感じています



完全に顧客視点になりきる



その顧客が自ら進んで、皆様の技術・商品を買う方法なのです



その方法が、四つの視点の一つを充足する最適な方法だと信じます



本当は、きちっと整理すれば、黒字経営なんて簡単なんだね・・・・しんどいけど



そう言っていただけるよう、私の黒字経営推進監査は自分の理念の元に行われます