確定申告の反省会をしよう
今年はパートさんのお陰で、大分助かった
それが一番大きい収穫といえよう
未経験者であるが、とにかく担当させて鍛えた
時には私は煩いオッサンであったろう
ミスしようと、わかっちゃあいなくとも、来年のためやってもらった
きっと来年の年調時期からは、もっと頼れるだろう
という意味で、幸先の良い今年のスタートであったと思ってよい
内容についてだが、あまり無理をしないというコンセプトの元、大きなミスは無かった
あっ、やっべぇ~
というケースは、経験上この時期に集中する
集中力、体力が徐々に薄れる
焦りばかりが出てくる
特に前半は講師や無料相談に追われ、事務の時間が夜中となった
それじゃあ、焦る
その中では、まあまあの出来じゃなかっただろうか
青色事業者がほとんどで、還付だけとか、白色の人とかが極端に少ないので、疲れたが・・・・
飛び込み依頼を受け入れることも出来た
一件、銀行からの紹介もあった
ウレピー流れもあった
そんな中だからこそ、従業員教育の密度は、あらゆる余裕につながると学んだ
綺麗ごとのように聞こえるかもしれないが、本当にパートさんに感謝である
未だに評判がよいのも、非常に助かる
私は厄年ではあるが、今年は恵まれた一年であろうと思う
あとはもう少しシステマチックにしなければ・・・・・
これが来年までの課題である
来年の今頃が楽しみでもある、今年の確定申告時期であった・・・・・
あと、残念というか、腹立たしいというか、そんな出来事があった
また、次号に話すね!