10月はいろんな意味で、節目の月だった
とは、前に書いたね
勤めていたとき
これじゃ、納得いかんわ~
理不尽な事が多い
自分で感じるだけなのかも知れんが・・・・
そんな思いで・・・・
歌手になった
・・・・ウソウソ、起業した
起業すると、起業して初めて気付くことがある
一万でも顧問料を値切られてしまうのね
せいぜい私らの顧問料は、月3万円が一応の相場
法人さんの場合ね
でも、そこから一万削られると、33%売上ダウンなのよねえ~
一般企業で33%売上ダウンは、キツイッスよね~
それは初めて分ったな
で、勤め人を辞めた
10年超会計事務所に勤務していたが・・・・
ずっと分らなかったことがある
世の中の役に立ってるのか・・・・ワシら![]()
あるところでは、アンタは税務署の味方だろ
と言われ
あるところでは、金ばっかり持っていくと言われ
ああ~無事申告が終わった・・・・ありがとう
と、感謝されることは・・・・・ないねえ
費用対効果が見えないからだろうな
いや、そんな費用対効果なんて必要ない業種だものね
申告や納税は、義務だから
だから、歌手になった
・・・・しつこい![]()
費用対効果を見せる必要の無い業種は、そう多くない
弁護士はその点、費用対効果をはっきり見せられる
司法書士や行政書士、社労士は弱いかもね
最近CMでやっている『借金減額』くらいだろうか・・・・アピールしやすいのは
だから、税務をアピールしたって感動を呼ばないよね
オレだってそうだもん
もともと、争うという場からは遠い存在の税理士
コンナニ税金キタ
ヨオシ、オレガコンナニヘラシテヤルゾ
ならば、費用対効果が高いかもね
そんな場は、しょっちゅう無いし
で、不況に負けない会社作りの支援
売上が不振なのはナゼ
利益が出ないのはナゼ
お金が残らないのはナゼ
学歴も何にも関係ない
これらは人が自然に願い、求めること
それが、企業が幸せになるための方法の中の一つだと
そんな結論を得た
じゃあ、どうするか・・・・・
オレは税理士の前に、お客様のビジネスパートナーになる
利益をキャッシュを残すための手段をみつけ、そこへ突き進む
手段が見つかるか・・・・・見つかる![]()
節税もできる![]()
オレは世に言う会計事務所の逆へ行きたいと・・・誓ったもんね
経営改善相談、経営革新相談、税務相談は
お気軽にどうぞ
≪布井会計事務所サテライトサイト≫
URL http://www.nunoimiraikaikei.com/
メールフォームがございます。
≪お電話・ファックスでも受け付けております≫
TEL 052-485-6961
FAX 052-485-6962