最近、相続がらみの案件が多い。
今日も午前中に相続人であろう方4人が集まり、お話合い。
私は、その仕切り役を依頼された。
「相続人であろう」とは、まだお父さんがお亡くなりになっていないからだ。
だから、その「亡くなるであろうお父さん」の子4人が集まった。
子といっても、全員40歳を過ぎている。
私は弁護士ではないし、また弁護士のようなことをしてはいけない。
だから誰の味方もしない。
まず最初に、この集まりを催した趣旨を述べる。
なぜ集まらなきゃならなかったか。
なぜお父さんが亡くなる前に、話し合ったほうがよいのか。
誰に寄与分、つまりお父さんに対する貢献度を高く評価するのか。
お父さんは、現在寝たきりなのです。
だから、そのお世話をしている方に特に貢献度を認める必要もあろう。
そして、相続財産の確認。
私の把握している財産が、全てか否か。
個々の財産の細かい金額はさておき、どうやら今回は相続税がかかりそうにないことを確認。
しかし、借入金の返済とともに、相続税は不可避であろうことも確認。
その他、現預金や保険の権利、年金受給権など。
まず、それを洗いざらいにしたのだった。
わかっている相続人さんも見える。
だが、金額までは把握しきれていない。
全くわかっていなかった相続人さんも見える。
これで全てフェアになった。
さて、どうするか・・・・
・・・・・の前に、今日はここまでとしよう、となった。
じゃあ、こうしよう
なんて、一発で決めるものでもない。
数回、話し合いを重ねればよい。
ただ、お父さんの他界も間近であろう。
話し合いを初めて持ったが、このタイミングがベストなのではなかろうか![]()
・・・・・てな訳で、今日もお休みがなくなった。
今日は何の日だったっけ
おお、敬老の日か![]()
明日は休める。お彼岸だし、お墓参りに行かねば。
でも、明後日もお呼びがかかっている。
明後日は、お客様の経営計画のたたき台を作って、その打ち合わせをする。
だから今日の相続の話し合いの後は、経営計画案を作成せねばならん。
今日中に計画のたたき台を作って、明後日に臨まねば![]()
明後日はその他にも、また別会社の来期の方針づくりの相談へ乗りに行って参る。
今年は奉仕だ。ガムシャラだ。その点ある意味、予定通りといえよう。
とにかく信頼関係の構築に、全力を注がねばならいないと思っている。
でも、今年の計画はとっくに乱れた。乱れまくった。
これだけは予定通りにいかなかったな。良い方向には、乱れたケド![]()
とにかく早い。月日の流れも、私の事業展開も、とにかく早い。
自分で自分のスピードについて行けまへん・・・・・![]()
経営改善相談、経営革新相談、税務相談はお気軽にどうぞ
≪布井会計事務所サテライトサイト≫
URL http://www.nunoimiraikaikei.com/
メールフォームがございます。
≪お電話・ファックスでも受け付けております≫
TEL 052-485-6961
FAX 052-485-6962