最近、民主党の動きが活発。



自然とニュース番組を見ちゃう。



高速道路無料化による経済効果が、実は莫大だとか・・・・



一方、それによる温室効果ガス削減目標が、果たして達成されるのかとか・・・・



官僚は民主党に遠慮して、予算実行を途中で止めたとか・・・・



今までこんなに多くの予算の無駄遣いがあったとか・・・・



縦割り行政の弊害が、多方面に及んでいるとか・・・・



なんで今まで解決できなかったんだろう。



なんで今になって分かり始めたんだろう。



自民党では出来なかった。



民主党なら出来る。



そんな2大政党体制を繰り返すと、どうなるのだろう。



自民が政権をとると、官僚などはホッとするのだろうか。



最近の流れを見てみると、変だなって思うことがある。



大臣の命令権。



大臣の命令に従わないと、官僚を懲戒免職できる権限があるらしい。



初めて知った。



そこまで大臣の権限は大きいものか。



なぜ、今までは逆に見えたんだろう。



官僚は、国会で決定されたこと、政府の意向を忠実にこなす役割だ。



それが間違っていようとも、忠実に執行せねばならない。



日本は法治国家だら、そのとおり当然のように行う義務がある。



また民主主義国家だから、民意を反映した議員に従わなければならない。



Hachiみたい。



行政は、立法に従う。当然だ。



だが、そうじゃなかった。



そうできなかった理由があるのだろう。



政府は、金繰りを良くしてもらう必要があったのか。



官僚は、天下り先を確保してもらう必要があったのか。



お互いの利権以外の何者でもなかろうね。



大体、議員の数が多すぎる。



我々庶民が養うには、ちょっと重すぎかもしれない。



だって、議員だけじゃないじゃん。



議員秘書、政党職員など、それに巣食う輩は議員の数の何倍だろう。



もしかすると「バカ」正直に向かっていく(ように見える)民主党。



最近は厳しい評論家も、民主党に対してえらい素直じゃん。



私の意見は変わらない。



大いにやったらいい。



自分たちの醜さを正したらいい。



そうしたら、きっと国民も素直に聞くだろう。



良くやってくれらから、増税もしゃあないな・・・と。



でも、ちょっと癪に障ることも。



口ばっかりの評論家。手のひら返し過ぎ。



誰とは言わんが・・・・風見鶏は好かんむかっ



協力したれや。国民のために。



それにしても・・・・最近すごいね。




経営改善相談、経営革新相談、税務相談はお気軽にどうぞ


≪布井会計事務所サテライトサイト≫

    URL http://www.nunoimiraikaikei.com/  

      メールフォームがございます。

≪お電話・ファックスでも受け付けております≫

    TEL 052-485-6961

    FAX 052-485-6962