9月12日(土)。
三重県桑名市市民会館。
午後2時から4時まで。
その後、1時間ほど個別相談会をします。
タイトル「相続に関する基礎知識」
入場は無料です。
第一部 知って得する
相続の基礎の基礎
行政書士 高野雅史が担当。
第二部 知らないと損する
節税の常識・非常識(相続編)
私が担当。
第三部 相続のプロがこっそり教える『ここだけの話』
FP 村田暁彦が担当。
どれも短時間ずつなので、すっきりと聞くことが出来ます。
また、「えっ
」という気づきを得られるでしょう。
お近くにお住まいの方。
興味がおありの方。
是非、足を運んでください。
さて只今、その資料作りに必死。
パワーポイント2007を駆使しております。
行政書士 高野氏もFP 村田氏も、完成済み。
私だけが、執筆中です。
行政書士 高野氏の話題は、本当に基礎の基礎。
それを知っているか、いないかで、トラブル防止に役立つでしょう。
私。
普通の話題ではつまらないので、ひねってみた。
ひねった話題で、一般の方は理解できるだろうか・・・・って、心配![]()
大丈夫。
いろいろな土地活用の方法を、数例挙げて比較します。
個人の場合、相続税だけでは不十分。
その次の代の相続税対策もさることながら・・・・
所得税対策も考えなければなりません。
そこの盲点を突きます。
FP 村田氏は、やはり所得税と相続税・贈与税のミックス。
~税という税目は、考えるとタイヘン。
出来るだけ税金を払わずに済む方法として、数例を挙げます。
3つがリンクしているので、流れが出来ています。
そんな方法もあったか![]()
と、お客様自らが、自分に照らして考えることが出来るでしょう。
このセミナーは。
私たち3人は、知識を公開することが目的ではない。
いかにみなさまに伝え、役立ててもらえるかに主眼を置いています。
どうぞ、ご期待下さい。
さ~て・・・・資料つくろ![]()
経営改善相談、経営革新相談、税務相談はお気軽にどうぞ
≪布井会計事務所サテライトサイト≫
URL http://www.nunoimiraikaikei.com/
メールフォームがございます。
≪お電話・ファックスでも受け付けております≫
TEL 052-485-6961
FAX 052-485-6962