もうすぐ税理士試験です。



今受験生は、完全な追い込み体制に入っているところでしょう。



どんな誘惑にも負けず、神経がピリピリしている最中です。



私は試験組税理士です。



大学院の試験免除の税理士、国税OBの税理士に比べ、人数調整の対象となっています。



合格が厳しいというのも、ここから来ているのではないかと思います。



多くの受験生は、働きながら試験勉強をしています。



全く無職で、試験にだけ専念されている人も、少なくないようです。



私は事情があって、ずっと働きながら試験を受け続けてまいりました。



試験前などは、早く仕事が終わりたくてしょうがなかったのを覚えています。



どんなに会計事務所の経歴があっても、試験に合格して始めてスタートラインに立てる。



自分自身に、そう言い聞かせていました。



税法をよく知っている素人では、終わりたくない。



そう、自分に厳しさを持って来ました。



働きながらの勉強は大変だとか、不可能だとか、よく聞きます。



しかし、現に私が成し遂げたのだから、不可能だとは思いません。



その間、苦労だと思ったことはありませんでした。



ちょっと、愚痴ったりしたことはありましたけどね。



合格する自信がなくなったり、このままでいいのかという不安があったり。



多くの大事な人たちに心配をおかけしたことと思います。



でも、それが苦労だとは思ったことがありません。



諦めず、受け続けるのみ。



合格・不合格なんて、馬の背に乗ったようなもの。



どっちに転がるか、だけの差に過ぎません。



その僅かな差に何を加えるかで、勝負は決まります。



その何かは、ひとそれぞれでしょう。



私の場合は、イメージでした。



受験中のイメージ、合格答案のイメージ、時間配分のイメージ。



本番さながらに、厳しさを持ってイメージしました。



人の価値観はいろいろありますが、試験を受けようとする以上、ゴウカクが全てです。



そこで初めてスタートラインに立つことができます。



初めて広がった世界を見渡すことが出来ます。



是非、ゴウカクを勝ち取りましょうアップ