せんせ:こんばんわ~パー



学級委員よしお:きり~つ、礼、着席ドキドキ



せんせ:さあ、今日も授業始めるか~



最前列ブー太郎:せんせ、せんせパー



せんせ:なんだねむかっブー太郎君。また、うんこかいはてなマーク



ブー太郎:ちがうブー音譜もう、行ってきたブー。



せんせ:じゃあ、なんだね。質問かいはてなマーク



ブー太郎:そうだブー。税理士ってせんせなのかブークラッカー



せんせ:う~ん・・・そうだねえ。後で職員室に来なさい、ブー太郎君。



ブー太郎:や、や、や・・・今ココで答えてブー。



せんせ:(チェッ、マジかよ)分った、分った。じゃあ、答えましょう。



税理士は、国家資格を持った税務のプロ。税務を独占的に扱える唯一の資格だね。



基本的には税理士の資格を持たないと、税金の相談に乗っちゃいけない。



それがタダであってもいけないんだぞ~。つかまっちゃうぞ~。



だからといって、せんせかどうかは別。



せんせと名実共に言われるように、その人も自己研鑽しなければいけないね。



2列目ジャイ子:せんせ、せんせDASH!



せんせ:なんだねむかっジャイ子さん(今日もウゼエな)



ジャイ子:めいじつってなあに、じこけんざんって、なあにはてなマーク



せんせ:ジャイ子さんむかっ後で職員室でみっちり教えてあげるからねむっ



ちなみに、じこけんさんだよビックリマーク(あ~ウゼあせる



クラス一の美女 美子:お父さんは、税理士を先生って呼んでたわ・・・・



せんせ:ほうドキドキそうかいビックリマークお父様はそう呼んでいるんだね音譜



今度、家庭訪問しようね合格



クラス一のチョー金持ち 丸男:ふ~ん、税金って悪じゃないか。税金払う人の気が知れないねDASH!



せんせ:な、なるほどですね、丸男さ・・・いや、君。



ただ、こう考えることも出来ないでしょうか・・・いや、してみたらどうかな~って・・・



利益が無いと、税金はないですよね、基本的にはデスヨ。ゼロではないですが。



黒字だと、税金アリ。赤字だと、税金なし。



どっちがいいでしょうかはてなマークいや、どうかお答えくださいしょぼん



丸男:黒字で、税金が無いほうがいいね。毎日キャバクラ三昧じゃん。



       ークラス一同、大笑いー



ブー太郎:ギャハハハッハにひひ



ジャイ子:フガフガフガ・・・・・ラブラブ!



せんせ:くぅおら~むかっブービックリマークジャイアンの妹ビックリマーク黙らんかいDASH!



・・・・あ、丸尾君はユニークですねラブラブせんせ、ビックリべーっだ!



え~残念ながら、そうは行かないのです。



黒字が出ると、必然的に税金は発生してしまいます。



(ここで、ジャイ子が手を挙げかける)



必然的の意味は、一人で調べろよビックリマークジャイ子むかっ



赤字だと税金は出ないけど、生活できませんね。



従業員さんも、みんなのお父さんもお給料が減ってしまいます。



せんせ、それはイヤだなドキドキ



       ークラス一同、シラ~シラー



せんせ:あ、いやいや。ウケなかったはてなマーク



だから、税金を出してでも、黒字を出す必要があるのです。



でも、できるだけ税金は少なくしたいですよね~



それを、節税といいま~すチョキ



節税は、計画的に行わなければいけません。



美子:どうして~キスマーク



せんせ:う~ん、かわいいラブラブ



どんどん、教えちゃうぞ~



      ーキンコンカン~ー



ブー太郎:やった~給食だあああアップ(ダダダダ・・・・と退場)



せんせ:(ブー太郎、留年だな。義務教育だけど)



じゃ、じゃあ、今日のところはコレまでにしま~すガーン






次の授業をお楽しみにキスマーク