帰ってきました・・・
瀬戸、とおっ![]()
高速使わずに行ってみましたが、なかなか遠いザンス![]()
それにしても、今日は陽気のよい日曜日。
ピクニック気分で、車内熱唱で行ってまいりました。
今日の訪問目的は、ザッと考えをお聞きすること。
顧問契約に至るかどうかは、お互いのお話次第ですからねえ・・・・
ボクの観点は、お客様の経営意識。
法人成りを計画するのであれば、どんな将来イメージを描いていくかを持っていただかねば。
それは学でもなく、技術でもありません![]()
ゼッタイオレはこうなるんだ![]()
という信念です。妄想です。
それを、どこまでリアルに根気よくイメージし続けられるか・・・
魂の力の世界です。
それは、どうやらクリアーできそうです。
まだ漠然とでしたが、強い魂を感じました。
となると・・・・顧問料ですね![]()
ここまで来ると、未来会計に突入すべくボクもイメージが沸いてきます。
これからは息子さんが、事業を承継するそうです。
その息子さんは、法人化に積極的だそう・・・・
でも今日は、息子さんが同席されていませんでした。パパのみ。
![]()
と思いました。始めわ。
でも、今日はお祭りだそうで、みこしを担いでいるようなので、しょうがないですね。
パパ任せの気合の入っていない息子かと思ってしまいました。
そうなると・・・・
顧問料はまけられないなあ・・・・・
お客様が本気ならば、本気なりの正規の顧問料を提示しました。
お客様も本気ならば、相場並の顧問料くらいは負担してもらわねば。
それが愛です。
また、ボクが世の中のもっと多くの経営者に尽くすためでもあります。
それならば数ヶ月に一回の訪問では、ダメでしょう。
でも、ちょっとまけましたケド・・・・報酬表のワンランクくらい。
その代わり、FXという自計化ソフトを導入してもらおうと思います。
常に会社の内情を検討できるように。
計数管理の重要性を、このはじめの一歩から仕込んでいこうかと思います。
それも愛です。
はっきり条件の提示をしましたが、どうやら受けてくれるみたいです。
今月30日にもう一回、息子さんを交えてお話して、正式に縁談成立してきます。
正に、顧問契約は縁談そのもの。
良い結婚式でありますように![]()
まだまだ、ボクの力は余りきっています。
良い縁談話が入ってくる仕組みを、もーーーっとたくさん作り続けます。
ボクじゃなきゃ、世の中の経営者を救えません![]()
だからもっともっと。
でわ、また明日。