こんばんわクラッカー




今日も酒を飲んでしまいました音譜




でも、今日も頑張ってブログりますねビックリマーク




とわいえ、今日わタクシーでしたしょぼん




銭は辛い。でも心はフッキレニコニコ




なぜってはてなマーク




一回真っ白になろうと思いますビックリマーク




今日、師匠の尊敬する先生のセミナーへ行って来たんですが・・・・・ドンッ




ホントはムカつくむかっあの先生パンチ!




でも師匠はこのセミナーに行くんです・・・・汗




なぜかなあ~はてなマーク




実は今日、その師匠の先生に、なんではてなマークそりゃおかしいビックリマークを連発しました。




しかし頑固者のボクが師匠と認める先生が言う言葉・・・・・・




言葉自体は軽薄だったけど、奥が深いに違いないっすよね~目そう思わなきゃひらめき電球




だから聞いてみることにしましたかお




でもボクの信念として、師匠は二人は要らないし、それは断固拒否するべき!!と思っています。





でも今日のセミナーは心底理解できる言葉が多かったです。





でも、勿論出来なかったこともありました。




あんた結婚してるのかはてなマーク(師匠のせんせ)




いや、一回失敗してますショック!(Me)




あんた、女はヤレル以外意味ないぢゃんビックリマーク(師匠のせんせ)




・・・・・う~ん・・・・・オレ、ホッとしたいんですわパームリでしょうか・・・・メラメラ




税理士の肩書きに胡座かいてるつもりは毛頭ないし、愛に殉じた父ちゃんを心底尊敬しているんですDASH!





そんなことは、愛していない師匠のセンセに言わないですが。




そりゃ自分だって性欲はありますが、それに束縛されたくはないDASH!




その考え方は脳の世界かもしれませんが、それだけではボクは飽きます。ゼッタイビックリマーク




それも早い時期に。




もう、離婚自体になんら言い訳はするつもりはないし、それはそれでいいしべーっだ!




ただ、男と女の感覚に違いがあるのは身に染みてわかっているつもりです。




その違いに我慢できなんだドクロ




その違いとわ・・・・・




女のほうが軽薄ですねハートブレイク実に自己中ガーン




今日、師匠のセンセに、ラクダのテントと言う言葉を教えてもらいました。




その意味に・・・・はは・・・・言いえて妙だなビックリマークと思いましたドキドキ




何がってね~目




ラクダの目って、睫毛が濃くて女の子っぽいぢゃないですか・・・・




だから、比喩でラクダを女と見るわけです。




ラクダは砂漠にいます。




砂漠は砂嵐がしょっちゅうですショック!




飼い主はラクダ(女)を守ろうと、テントを張ってラクダを守ろうとします・・・・




はてなマークラクダは首が長いですよね~




始めは人間もテントに入っているのですが、やがてテントからラクダに追いやられてしまうガーン




人間自体はテントから追い出されてしまうわけです・・・・ドクロ




この比喩は、人間を男と見立て、ラクダを女と見立てているそうです。




確かに、女は須らくそんな人種ですわな叫び悲しいことに・・・・




私は尽くす女ビックリマークと言って、実際そうだった女は会ったことがありませんしょぼん




自分中心。そうなったら、女は勢いづくと師匠のせんせは言いました。




なんで男が女に合わせにゃならんねんビックリマークと師匠のセンセチョキ




Yes、I Think So 、To.です。が・・・・




それって、ボクは飽きますわドキドキたとえ藤原Nさんでも。




心で感じる人間になれって言っていた割に、ボク自身が脳みそ人間であったかもしれない叫び




もしかしたらいかんやん、オレ・・・・・・ドクロ




でも師匠のセンセのような人間になるか、昨日のブログのような尾崎になるかはボクの価値観じゃないですか。




で、一回真っ白になろうかと思ったわけです。




矢吹丈のように。




とわいえ、布井健一は布井良和(父)の長男。そう簡単に、打ち破れるものではないっす。




師匠のセンセは、センセがボクの親だったら言うこと聞くか?と言いました。




ボクにはゼッタイ言っちゃいけない言葉ですね~!!




この人、それ言っちゃった。ありゃりゃ~。みたいな。




でも、そこで怒らずに素直に、父ちゃんが言ったとしたら聞くかな~と思いました・・・・・




聞くパンチ!マル。




オレの経歴を知らず、悲しみを知らない師匠のセンセが憐れになりました。




苦労知らず・・・・・ってことはてなマーク50過ぎのオヂサンに言うべき言葉ではないですが・・・・・




オレの愛する人間の言う言葉には、毛穴の一本一本から聞きます。染み込みますにひひ




しかし男の言う言葉にはオレ、厳しいっすよ~むかっ相手が何歳であろうとも・・・・グー




もしかすると一部に真理はあるのかも・・・という気持ちかな。師匠のセンセだから。




で、一度その師匠のセンセの紹介で、京都のお寺に修行に行ってきます。




一回やってみて、やらずに後悔するよりわ・・・・・




そこで一度真っ白になろうと思ったわけです。




ココでは師匠に献心してみようかな・・・・と。




オレが師匠と認めた人物にしか有り得んわキスマークあと愛する人。




そんなことで、昨日の続きですが、尾崎の曲をも一つ。




風に歌えば。




これはメジャーぢゃないんで、知っている人は少ないと思います。




一度聞いてみてね。You Tubeでやってますし。




是非、感想を聞かせてください。




でわ、また明日パー