こんばんわ!!




もう3時です。もちろん、外は真っ暗叫び




エープランナーさんにお願いしたお客さんのデーターが開けなかったので、自分の確定申告をやってま~すドキドキ




取り戻すぞビックリマークオレの源泉所得税ドクロ戻っておいで~




初体験なのです・・・・ドキドキドキ・・・・・ラブラブ




なんてものはないねえ~汗




去年までは、いくら赤字が重なるねんあせるちっくしょうドンッ




と、思っていたのですが、意外に大きな赤字にならなかったのれす叫び




去年→赤字を減らしてえ  今年→赤字を増やしてえ




なんたる矛盾DASH!




給料が多くて、事業の赤字が全く追いつかないっすむかっ




去年は赤字になることが何かムカついていたので、大変な失敗をしてしていたことに今やっと、気付いてしまいました・・・・しょぼん




他人さんなら確実に気付いていたであろう節税作戦を、自分に適用できなかったのれす・・・・




ハズカシイあせる




主観が入るとダメですねえ・・・・はてなマークなにやらかしたかってはてなマーク




いや、ね。かあちゃんを事業専従者にしたのです。




ろくに給料払えもしないのに。意地張ってしもうて・・・・




扶養控除にすればよかったああああああ~叫び




えらい損してしまった。でもボクは、立ち直りが早いのが取り柄というか、ただの馬鹿というか・・・・




こうなったら、ドンドン儲けたるDASH!やったるもんね爆弾




一晩寝たら、忘れるでしょうぐぅぐぅボクのいつものパターンです。




こんなこと、今までお客様にしたことなかったです。マジで。言い訳じゃなく。




今までなら、必ず気付いていたのにぃ~ダウン




ま、話題変えますかアップ




今日は、エープランナーさんの次に西区の建築屋さんへ。




なんとラーメン屋まで始めたので、建築屋さんには見えんとです(どこへ行ったはてなマークヒロシです




西区幅下の「ラーメン丸」というお店です。是非行ったって下さい。マジで、美味いですラブラブ




そこで、DAIC2の立ち上げレッスン。今は2週間に一回のペースにしてます。




実はDAIC2はヒジョーに難しい・・・・汗




そんじょそこらの経理さんはおろか、会計事務所の人間も扱えないであろう建設業用会計ソフトです目




これが出来たら、建設業会計をマスターです合格




なんで、そんなのを導入したか・・・・はてなマークそこの経理さんは素質があると踏んだからです。




で、どうだったかというと・・・・さっすが、見込んだとおりひらめき電球スジがヒジョーにいいドキドキ




かなり経理能力のレベルが高い方です。




ボクより3歳くらい年下の女性ですが、今まで素人ながらも一人で申告をしてきた実績がモノをいいました。




多分、会計事務所の一般の職員よりは、よっぽどレベルが高いですアップ




ただ始めは一度に多くの事を要求されるため、かなり戸惑ったことでしょう・・・・




だからボクは少しづつお願いしましたし、出来るようになるまでゼッタイに離れましぇんパーと言ったので、きっと安心してくれたと勘違いしています。いや、確信しています。




そこで、出来るだけ毎回「こんなことも出来るんだゾウパンチ!」と、彼女のレベルアップを図っています。




そんな少しずつのランクアップに対して,彼女はとても興味を持ってくれました。




会社の行く末も現在も過去も、目に見える形で表わすことができれば、きっと気付きが生まれます。




そして経営者を説得させることも出来ます。




もう、彼女はかなりの達人といって良い。かなり早い進歩です。




本当に、見込んだとおりの才能でありますチョキボクも嬉しいニコニコ




反面、ボク自身もこの会社の絵図がイメージできて来ましたニコニコ




方向性が見えてきた~ひらめき電球




決算後1ヶ月をさらっと直したので、彼女に「こんなに早いのかはてなマーク」とビックリされましたが、ボクはプロです。




それだけで会社の病巣がわかります。クラッカー




消費税の区分や、法人税法上の何とやらなんて、一瞬ですわ。つまらん話ですわ。




多分、彼女も聞いててつまらないだろうし、かといって大事な事だし。




細かいことをいうヤツむっと思っているに違いないです。




そのウザイことの集大成として、DAIC2を使ってどう生かせるのかはてなマーク




それを見たとき、やっと彼女の表情が変わりましたにひひこれなんですわ、自分の本当にやりたいことはビックリマーク




ウザイことはやっぱり避けられませんよね~グッド!




でも、その積み重ねの結果がわかると、きっと報われますし、下手な会計は出来ないと思い始めるでしょう。




下手な会計は経営判断を誤らせると、きっと気付いてくれるはず。そう信じております。




一方、会社の経営上の課題も見つかりました。プロですので、一瞬ですわ。




それは次のステップとして、会社の方々に話していこうかと思います。




また二週間後行ってきます。




明日もお仕事がんばりま~す。では、また明日。