こんばんにゃ~お元気かにゃ~
ボクは元気にゃ~![]()
これ書く前に色んなブログを見てみたんだけど、税理士さん真面目だね~![]()
あんなたくさんの字、読む人いるのかな~
オレ、読めね・・・![]()
中には、「ぶっちゃけ、ブログを日記風に書けたらどんなに楽だろう・・・・」なんて悲壮感漂うものもありました。
か・か・かわいそう・・・・・![]()
義務や使命感でブログってりゃ、今日のネタは・・・・なんて、今晩のオカズのように、いつも考えにゃならんもんねえ~
自分は日記なので、楽で~す![]()
よっぽどの事があれば、職責上、情報提供としてここで書いていこうと思いますが、きっとそんな情報、期待していないでしょ![]()
例えば税制改正問題など、顧問先にお伺いした際、お話はしますが・・・
要は何がお客様にとって得か![]()
であります。昨日書いた通りね
僕自身が、得の塊でなければならんのですタイ![]()
ワタシ、コンナニシッテマス
イパイ、イパイ、ベンキョシマシタネ
(どこの人
)
な~んて、世の中にアピっても、プロなんだもん、あったり前じゃん
といわれるのが関の山。
そーんな答えのあることを論じるより、答えのないお得提供方法を考えたほうが、自分は楽しーよね![]()
ブログでのこまかな情報提供は、他の税理士さんに、
お・ま・か・せ
しま~す。宜しくね、がんばってね~![]()
ボクは将来、そんなマジメな税理士さんを使う側になろうと思います。それがボクの夢の一つです。
ところで、ケイタイに面白い写真を見つけたど![]()
わが愛すべき故郷、OTARU![]()
多分、母校小樽商科大学から撮ったんじゃないかな~
旭山展望台からだったっけ![]()
キレイだよね・・・・あの頃は楽しかった・・・・
あ~んまり楽しくて、5年間行っちゃった![]()
僕がダブったと知ったとき、今は亡きオヤジは嘆いていました。「お前卒業する気は、あるのか
」って・・・・
オヤジも国立大学とはいえ、学費と仕送りの捻出に必死だったのに・・・・自分ったら
あったりめえじゃん![]()
なんて突っぱねてしまった。若気の至りとはいえ、反省しております・・・・![]()
も一つ
盛んな頃は、北のウォール街とも呼ばれていたそう・・・・ほんまかいな![]()
確かに日銀まであるのです。こんなところに。
受験は東京でしたので、小樽なんてところ全く知らんかった。
でも、ここに限らず北海道の大学ばかり受験しました。偏差値50を下るところまで、受験したし・・・・
初めて小樽に向かったとき、函館本線から見える冬の海(銭函あたり)を見て・・・・
オレ、何て所に住むんだろう
凍死してまうやん・・・・
と、さすがに不安に思いました。
その電車に乗る前の千歳空港(今のキレイな空港じゃなく、昔の千歳空港)も、かなり寂しげだったんだよね。
地図見て、千歳から小樽まで歩いて行こうなんて思っていた自分が、
バカバカバカ・・・・・(ホントにバカ丸出しですよね
)
だったのです。
まあ、今なら酔っ払って二駅くらい歩きますけど、みたいな
(キングオブコメディ風
)
でも、結果いい所でした。間違いなく。
名古屋の大学生のように、なんらお洒落なお店も遊びもなかったです。
札幌雪祭りや札幌パルコにお手手つないでデートすることくらいが、最大のお洒落じゃなかったろうか・・・・![]()
真夜中に突然の電話・・・・・
おい、今から田吾作(注・店の名前。お洒落じゃないでしょ
)に来なさい![]()
(先輩Kくちさんより)
へ
明日朝からスキーの授業なんですよ~
(注・体育の時間のこと。マジでスキーの授業、リフトなし)
おおそうか、そうか・・・・じゃあ、5分以内な
ヌノイ、死ス
(死ぬほど飲まされたあと)
こんなん、しょっちゅうさ・・・(北海道弁)
そんなわけで、留年したのです(それだけじゃあ、ないんだけどね
)
古い学生時代の風潮が、完全に残っていたのです。それもハンパなく![]()
なんせ飲み屋街一帯の名前が、「花園」ですよ
キャバレーでなく。
冬は雪かきしないとドアも開かないし、ガッコまでひたすら急勾配だし・・・・
でもよかったです。お洒落じゃなくても、良かったです。
この写真を見ると和みます。ガンバロウって思います。![]()
でも、もう現役から15年も経っていると思うと、ヘコみます。![]()
本当は今年、同窓会で韓国ツアーに行こうって事になっていたのですが、自分は開業した為、ご遠慮しました。
貧乏ですから~~(古)![]()
またお前らのところに行くからな~~![]()
でも、もうメイド・バーは行かないからな~~![]()
じゃ、また明日![]()

