やる気に満ち溢れた旦那さん。 | nunの冒険@日韓夫婦、母になりました :)

nunの冒険@日韓夫婦、母になりました :)

2015.10.28-2016.10.27 韓国でワーホリ.+*:゚+。.☆
【最初で最後の人生の休暇】
と位置づけて来たワーホリ中に出会った彼と
2019年12月に約4年の交際を経て、日韓夫婦(87年生同士)
2021年9月に第一子(ポテ)が誕生

異国の地で初めての子育てに日々奮闘中です!!

 

 

 

今、彼は脱ペーパードライバーに向け

メラメラ闘志メラメラ状態メラメラ

 

 

免許は早々に若い時に

取得したものの

 

ずっとソウル市内だったので

車の必要性もなく

運転してこなかったんですっておいで

 

 

私の地元は、

車の運転できないと不便すぎて

一人一台車があるのが結構基本なので

そんな所の人からしたら考えられない話ですが

都会ではきっとあるあるですよね。

 

 

今までは、私たちもソウルにいたし

市内だけなら車あった方が逆に不便かもあせる

くらいだったけど

 

 

京畿道の住民となった今、

話は変わるのです。笑

 

 

家は、駅の近くだし、

市場もマートもそんなに遠くはありません◎

 

それにネットスーパーもありますし

そういう点では、何とでもなるんですが、

 

 

日頃ちょっとふらっとどこかに行きたい

 

とか

 

そうなったときに車があったら…

と思うことが増えていたんです車

 

 

 

そんな中での、コロナ🦠です。

 

 

私が韓国に来ると言っても

保健所に行くと言っても

 

何するにも

限られた交通手段しかない状況

 

 

それに、どこかに行くにしても

公共交通機関はこんな時期だから

なるべく避けたい…

 

 

とかなったとき

 

とっても強く思ったのが

キラキラ車自家用車無敵車キラキラ

 

 

 

彼は、札幌で私が具合悪くなったり

前回の滞在でインフルエンザにかかって

シンドイ中、歩いて病院に行く私を見るたびに

(タクシーに乗るような距離じゃないので徒歩で)

 

 

車があったら…

と思ったと言ってくれていたんですが

 

 

 

今まで車の運転もできるだけ避けていたし

私にヤイヤイ言われながら

運転するのも嫌だったのか

あまり積極的ではなかったんですが

 

 

京畿道に引っ越したことで

祖父が亡くなったときも直通がないので

一旦ソウルまで出ないといけない不便さだったり

 

いろいろと自家用車欲しい欲が湧いていたところに

コロナのことまでプラスされた今

 

 

過去最高潮に車が欲しい彼

 

 

なんなら、本気で買おうとしていて

私さえ許可すれば多分買ってました←

 

 

 

でも、

 

 

問題はいろいろありますもやもや

 

 

自分がそうだったからわかるけど

車を持つとなると各種維持費もなかなか負担だし

それに見合うだけ乗るのか?と言われると

今は、まだ胸を張ってYESとは言えないし

 

 

なにより

 

運転できないじゃんうずまき

 

 

 

でも、私も車があれば嬉しいし

私も韓国の免許に切り替える予定でいるし

 

この先、子供がもしできたりしたら

やっぱり車があると助かる。

 

 

っということで、

 

 

彼と相談の結果…

 

 

 

1年間運転技術向上に向け

運転をたくさんしてみる

 

 

そうしつつ、

お金も貯めようグッ

 

 

まずはそれから!

一石二鳥作戦で行こうとグー

 

 

 

こういう時、だいたい彼は

私の提案に賛成してくれるので

助かります←

 

 

 

 

なぜ1年かというと…

 

 

気軽に借りられるSOCAR

 

何度か紹介していますが

このSOCAR、知らなかったんですが

いろんなクーポンがあるんです

 

 

それで、見つけたのが

長期間、何度も乗るなら絶対お得な

 

週末も関係なく

基本貸与料50%OFF

になるクーポンがあるんです上差し

(※4時間以上利用時という条件はあります)

 

 

1か月からあって

期間が長くなればなるほど

お得になるやつで

 

どれにするか迷ったんですが

 

この運転の荒い国、

彼の時間がどれだけとれるかも不明瞭だったので

余裕を持って1年計画にしました

 

 

1年間、基本貸与料50%OFFの

特典を受けるために

その資格(クーポン)を買う形になりますが

 

数回乗ったら、元は取る計算です上差し

 

 

SOCARのいいところは

長時間(数日)単位だと割高かな?と思いますが

 

全国各地にあるので

あまり遠いところだったら

とりあえず現地まで何かで移動して

現地で車借りてちょっとドライブ車

とかもできるし

 

毎度毎度契約書を書いたりという手間がなく

夜中だろうと、朝早くだろうと関係なく

気軽に借りられるところ◎

 

 

いろんな車があるので

いろんな車に乗ってみることも出来るし

(試乗車的な)

 

 

ということで、

いろんな車に乗ってみて

 

運転技術向上とともに

どんな車がいいかも考えつつ

 

全国いろんなところで

ふらっと車に乗りながら観光もして

 

そうやってやってみよう

ということになりましたハート

 

 

 

それで早速、

週末は近場の観光地に行ってきました♬

 

義母の家に荷物を取りに行くときも車で行ったので

沢山いただいても簡単に持ってこれたし♬

 

彼の運転もやっぱり頻繁にするから

感覚が残ってるようで

義母の家行くときはほぼ不安なく乗ってられて

 

彼も、運転楽しくなってきたみたいだし

彼の脱ペーパードライバーが

現実的になってきましたキラキラキラキラ

 

 

1年間権利はありますが

クーポン分、元を取ったら最悪乗らなくてもいいので笑

 

様子見ながら乗れるときは乗って

お出かけしたいなと思ってます!

 

 

実は、結構ペーパードライバーの

旦那さんがいる方も多いようだったので

家は、こうして脱ペーパードライバー目指しますを

共有兼ねて書いてみました。

 

 

 

추석(チュソク)も時期ずらしていこうかとも

考えていたのですが

結局、祖父が亡くなって初めてのチュソクだし

 

義父の兄弟家族に

挨拶も兼ねて

 

行くことになりました。

 

 

問題は、

 남해(ナメ)までの移動手段ですが

いくら国が帰省自粛を呼びかけても

帰省する人はいるだろうし

 

車で行って

渋滞になったら私のトイレ問題もあるし

(ただでさえトイレ近いのに、月一のが丸被り…)

 

 

ということで

 

いろんな案があったんですが

彼が理解してくれて

道中だけでも私が一番気楽に

行ける手段にしてくれましたえーんラブラブ

 

 

前回訪問した時と同様に

電車で近くまで行って

 

そこから、

SOCAR借りるコースお願い

 

 

電車も結構ギリギリに予約したのに

まだ空いていました!

 

乗車率50%くらいまで調整するらしく

座席も空けて座ることにしているようですが

それでも空いていたので

 

 

時期ずらしていける人は時期ずらしたり

する影響もあるんだろうなと思いますが

 

 

もう一つ思ったのは、

 

ほぼ姉が里帰り出産して

先日東京に帰ったとき

そうだったんですが

 

公共交通機関を使いたくなくて

自家用車やレンタカーを利用する人が増えているのか

レンタカーがないっ!と言っていました。

 

韓国も、それもあるのかな??

 

 

皆さんは추석どうされるのでしょうか??

 

私の추석もどうなるんでしょうか…アセアセ