こんにちは


数秘鑑定家の花咲りえこです。


先日、宝塚へ行ってきました。

月組講演。

トップスター 月城かなとさん、トップ娘役 海乃海月さんの退団講演です。





今年に入ってから、なかなかチケット取れず、
久しぶりの観劇。
嬉しくてスキップしてしまいそう。


110期生の初舞台でもあります。
初舞台生の口上、ラインダンスはいつも泣きそうになります。
頑張れ、って力が入るのです。(母親目線…)


お芝居は、ビクトリア女王時代のイギリスのお話。
霊媒師が出てきたり、スピリチュアルな部分もあり、面白かった〜


れいこさん(月城さん)がとにかく美しい。
どの場面も、麗しすぎてため息が出ます。
歌声にもうっとり〜音譜

ちなつさん(鳳月さん)は次のトップスター
ベテランの色気が、素敵ラブラブ
コミカルなお芝居も流石です。


うみちゃん(海乃さん)は、とにかく所作が綺麗!
美しいトップコンビですね~



レビューは宝塚110年のお祝いでした。
月にまつわるシーンが多く、
曲もムーンリバーなど、月づくし。


なかでも、「荒城の月」のシーンでは
れいこさん(月城さん)が、着物で登場。
雪のシーンから月のシーンへて移っていき
れいこさんの、雪組から月組の歴史をたどっているようでジーンときました(本当に退団なんだ〜涙)


お着物姿も本当に、綺麗で素敵で
他の組子さんの精霊も、幻想的でした。

黒燕尾のダンスも、美しい〜(泣ける〜)
今回は、前から七列目という良席!
しかも通路からも近く、客席降りも直ぐ側までジェンヌさんが来られて、本当に楽しい観劇でした!


この先の、大劇場公演、東京公演も無事に公演できますように。
あ〜本当に素晴らしい公演でした。


また今日から、お仕事頑張りますビックリマーク