こんにちは。

数秘鑑定家の花咲りえこです。

 


他愛もない話をしたり
色んな情報を交換し合ったり
ママ友って、心強い存在ですよね。




ただ、人間関係なので
ちょっとしたいざこざや、なんだかな〜と悩むこともあります。


そこで、数字別にママ友の特徴を挙げてみましたニコニコ


鍵の数字® で見ていきます。
ご自身の数字、周りのママ友さんの数字を出してみてくださいね。
 

 

鍵の数®の出し方

生年月日の西暦の年、月、日を左から順番に足します。
2桁になったらまた分解して足します。
一桁になったら、終了です。

※途中で11,22,33になった場合は、そこで終了です。
 
 

例)生年月日1985年11月25日 

→1+9+8+5+1+1+2+5=32

→3+2=5

この方の鍵の数®は5です。

 

 

それでは見てみましょう~

 

 

 

 

1の人  

友達を大事にするママ

1の人は仲間が大事。

子どものためにも、ママ友のためにも労を惜しみません。

グループのリーダーになって、みんなを率先します。

あまり周りの話は聞いてないかも。

 

 

2の人  

優しく寄り添うママ

2の人は癒やしの存在。

縁の下の力持ちで、みんなをサポートします。

人が喜ぶことに、幸せを感じます。

過度に甘やかすなど、子供に対して重すぎることも。

 


3の人  

一緒にいて楽しいママ

3の人は、みんなにワクワク感を与える人。

みんなが大好き人気者です。

 いるだけで、みんなを明るくします。

厚意を当たり前のような感覚で受け入れるから、反感をかうかも。




4の人 

みんなのご意見番ママ

4の人は、頼りになる人。

正しいことを言うので、みんなからの信頼が厚いです。

マナーやルールもしっかり守ります。

意見が合わない、批判されると、心を閉ざしてしまうかも。

 



5の人  

華やかで人を惹きつけるママ

5の人は、カッコよくて魅力的。

ママだけでなく、パパ達からも憧れの存在です。

人気者で自由に振る舞います。

トラブルや面倒くさいことから、逃げがちです。


 


6の人 

みんなから大事にされるママ

6の人は、可愛らしく品が良いです。

優しくて、親切。どこに行っても歓迎されます。

スイーツや可愛い小物も好き。

ヤキモチ妬きで、ちょっとしたイジワルをするかも。

 



7の人 

冷静に判断する賢いママ

7の人は、自己完結できる人。

あまり群れたがらず、一人でもそつなくこなします。

どうしょうもなく惹かれる魅力があります。

好き嫌いが激しく、一見冷たい人に見えるかも。

 


8の人  

みんなから尊敬されるママ

8の人は、カリスマ性があり頼られる人。

隙がなく、キチンとしています。

友達は財産と思っています。

人に対して弱みを見せることができず、苦しんでいるかも。

 



 

 

9の人

みんなを常に気遣うママ

9の人は、大人の対応ができる人。

その場限りを丸く収めることができます。

教えることが上手で、みんなの先生のよう。

人絡みの悩みが多く、愚痴が多いかも。


 

11の人

困っている人を助けずにはいられないママ

11の人は、自分のことを顧みずに人を救います。

困っている人を放っておけません。

人の支えになりたい、幸せにしたいと思っています。

たまに「余計なお世話」と思われるかも。



22の人

充実した生活を送るママ

22の人は、思い通りに生きている人。

仕事もプライベートも周りから成功しているように見えます。

どこに行っても重要人物です。

勝手に決めてしまうなど、ちょっぴり強引なところがあるかも。





33の人

色んな人と仲が良いママ

33の人は、掴みどころのない人気者。

特定のグループに属さず、色んな人となかよくします。

目の前の人を喜ばせたいと思っています。

誰にも優しく、親切です。

どちらにもいい顔をして、最終的に信頼されないかも。

 




 

いかがでしたか?
数字によって、ママの特徴がちがいますね。

あなたの周りのママ友は、どんな人が多いですか?
あなたは、みんなからどんなママ友と思われていますか?
是非、参考にしてくださいね。


 

関連記事

恋愛上手?都合のいい恋をしがち?数秘で見る恋愛の傾向

知っておくと得をする?数秘で見るお金にまつわるエトセトラ

知らないと絶対損をする?数秘であなたのいいところ教えます