「ナンバーズ」予想業界の常識を覆します!!

いつでも どこでも 思い立ったときに最新の「予想数字」をチェック

もう苛々しながら予想メールの配信を待ったり 特別なサイトへアクセスして確認することは不要です!

 



あなたのスマホが パソコンが タブレットが「ナンバーズ」の予想屋に変身します

こんな便利で使い勝手の良い「予想屋」がいままでに居たでしょうか...

 

 

         

 

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
◇◆「ナンバーズ」当選数字の解説と解析予想
◆━━━━━━━━━━━━━━━━



こんにちは

ナンバーズ「生」解析™です


本日は『第5236回』ナンバーズの抽選日です


それでは本日の当選番号案内からご覧ください


【当選番号案内/最新結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ4】

回別    第5236回
抽せん日    2019年8月6日
抽せん数字    6385
ストレート    18口    885,900円
ボックス    378口    36,900円
セット(ストレート)    67口    461,400円
セット(ボックス)    1,645口    18,400円
販売実績額    202,609,400円
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ3】

回別    第5236回
抽せん日    2019年8月6日
抽せん数字    912
ストレート    70口    86,900円
ボックス    493口    14,400円
セット(ストレート)    229口    50,600円
セット(ボックス)    1,013口    7,200円
ミニ    333口    8,600円
販売実績額    77,952,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━
情報照会元:宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/

過去の全当選数字一覧
https://verita.jpn.com/numbers4_analysis/tousensuuji_hyou

「ナンバーズ4」解析表
https://verita.jpn.com/numbers4_analysis/kaiseki_hyou
━━━━━━━━━━━━━━━━

それでは

本日の当選数字の解説をいたします


【ナンバーズ4の解説】

前回予想した数字の中から本日は以下の数字が選出されました

軸からは「5」

絡みからは「6」

新規からは「3」「8」

上記の結果から本日の組み合わせは③「軸1+絡み1+新規2」の「Sパターン」になります

本日は推奨した組み合わせで構成された「順当」な「Sパターン」となりました


ナンバーズ4『オマエの予想に乗っかった!』では
推奨した組み合わせで展開さらに『絞り込み作業』を施し「的中」です


てきちゅん「ナンバーズ4」で本日の当選数字を選出するためには
最初の設定項目である「出現率の低い数字を除外する」はON(除外する)
選択する組み合わせは推奨した組み合わせを選択し
最後の設定項目である「表示する回答数」は任意で「3568」が必ず表示されます
組み合わせ数がかなり多いのであまり回答数を下げすぎると場合によっては表示されないこともあります



では 各数字の解説をします


軸からは「5」が連続しました
本日で4連続目になりますが前々日 前日と「ダブル」で連続していましたので本日は「5」の「ダブル」では連続はしませんがほぼ確実に単独では軸として絡んでくると予想していました

絡みからは前回の「5」から「6」へ連鎖しました

新規からは「3」と「8」が選出されました


従って本日の組み合わせは③「軸1+絡み1+新規2」となります


「軸の連続や絡みの連鎖」が解析表では視覚的に捉えられます
https://verita.jpn.com/numbers4_analysis/kaiseki_hyou



前回の当選数字から
軸となる数字は「0」「1」「5」
絡みとなる数字は「2」「4」「6」「9」
新規となる数字は「3」「7」「8」

上記の構成割合から③「軸1+絡み1+新規2」で展開すると下記36個の「4桁の数字」が完成します

「0237」「0238」「0278」「0347」「0348」
「0367」「0368」「0379」「0389」「0478」
「0678」「0789」「1237」「1238」「1278」
「1347」「1348」「1367」「1368」「1389」
「1478」「1678」「1789」「2357」「2358」
「2578」「3457」「3458」「3567」「3568」
「3589」「4578」「5678」「5789」

「てきちゅん」に於いては最初の設定項目である「出現率が低い数字の除外」をON(除外する)を選択すると下記2個の数字が除外されます

「1379」「3579」 


昨日推奨した組み合わせを全て展開すると126個の「4桁の数字」が完成します
今回はそれらどの数字にもほぼ同率で選出される可能性があったので第一段階としては102個まで絞り込んだ数字を予想数字として提示しました
さらに第二段階ではリスクが高まるので推奨はしませんが参考として53個まで絞り込みを施した数字も提示しました

①推奨する全ての組み合わせで完成する「4桁の数字」126個(25,200円)

②絞り込み第一段階で完成した「4桁の数字」102個(20,400円)

③絞り込み第二段階で完成した「4桁の数字」53個(10,600円)

上記の完成した「4桁の数字」の数と本日の当選金額(ボックスで39,600円)の関係性から
こうして比較してみると当然ですが③が最も収支結果のプラスが大きくハズレた際のリスクも少ないことが分かりますが
結果的には一切絞り込みをしなくとも完全に『プラス収支』にはなることも同時に判明しています
しかも絞り込み段階でそれぞれ推奨した組み合わせで完成した「4桁の数字」から②は24個 ③に於いては73個と60%近くも削減しています
仮に①の状態が100%の当選確率だったとして②は20%減 ③については60%も当選確率を下げてしまっていることになるのです
こんなリスクを負ったとしても②は4,800円 ③では14,600円程度しかプラスが増えないのです
一切絞り込みを行わない①でも「14,400円のプラス収支」なのです

この収支結果と絞り込みを行って負うことになるリスクの関係性を比べてみてどう思われるでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━

本日開催の超!究極の「ナンバーズ4」グループ購入では
「Sパターン」を採用し推奨した組み合わせで展開で『ボックスの的中』です

ちなみに絞り込み値は中間の70個にしました(完全に私の判断で個数を決められるので)


2019年通算実績

『151戦86勝』(勝率:57.0%)

━━━━━━━━━━━━━━━━

【ナンバーズ4 次回の予想は?】

本日の当選数字「6385」から解析予想した結果
以下の数字の中から次回の当選数字が選出される確率が非常に高いです

次回当選数字の 
軸となる数字は「3」「5」「6」「8」
絡みとなる数字は「2」「4」「7」「9」
新規となる数字は「0」「1」


軸の連続は「5」

絡みの連鎖は「5」⇒「6」

これらは次回の「7」へ連鎖すると予想されます


上記の数字を基準として予想される組み合わせパターンは以下の12つです
----------------------------
①「軸1+絡み2+新規1」
②「軸2+絡み1+新規1」
③「軸1+絡み1+新規2」
④「軸2+絡み2」
⑤「軸2+新規2」
⑥「軸1+絡み3」
⑦「軸1+新規3」※次回「Sパターン」では無し
⑧「絡み1+新規3」※次回「Sパターン」では無し
⑨「絡み2+新規2」
⑩「絡み3+新規1」
⑪「軸3+絡み1」
⑫「軸3+新規1」
----------------------------
構成割合は「4:4:2」
----------------------------

従って現時点で推奨される組み合わせは

「Sパターン」は①②④(132個)
「Wパターン」は④⑥⑪(144個)次点で①②③(108個)

当然ですがこのまま全てを展開した方が当選確率は限りなく100%に近づきます

しかし購入数に限りがある場合は『絞り込み作業』が必要になります
その場合2通りの作業方法があります
A第一段階で展開する組み合わせパターンを限定する
B全ての組み合わせパターンで展開した後に『絞り込み作業』を施す

具体的には上記の例で言えば「Wパターン」に於いてAなら組み合わせパターン④⑥⑪のみ展開して『絞り込み作業』を施す
Bの場合なら組み合わせパターン④⑥⑪①②③を展開して後に『絞り込み作業』を施す

どちらの場合も任意の個数まで削減をしますがAには絶対に①②③で完成する「4桁の数字」は含まれていません
一方Bには全ての「4桁の数字」が含まれてはいますが④⑥⑪で完成した「4桁の数字」をA以上に削除しなければAで完成する数には追い付きません

一番当選確率が高いのは?
④⑥⑪①②③を全て展開して完成した「4桁の数字」で一切『絞り込み作業』をしない数字です(252個)
これでも確実に『プラス収支』にはなります
次点はA若しくはBで完成した数字ですが... 確率的には50%程度になると思います
但し その収支結果もかなりの『プラス収支』になるはずです

上記の設定はすべて「てきちゅん」でも可能です



ナンバーズ4『オマエの予想に乗っかった!』では約40~50%減の『絞り込み作業』を行い厳選された「4桁の数字」を提供いたします


てきちゅん「ナンバーズ4」では上記の情報を入力することにより最適な「4桁の数字」を選出いたします


選択項目の最後にある「表示させる回答数」によって絞り込みの設定値が変化しますので同じ条件でも回答される予想数字は異なるものになってきます


『オマエの予想に乗っかった!』で配信する予想数字と「ナンバーズ4」グループ購入で実際に購入する数字は異なる場合があります(選択する組み合わせパターンや絞り込み数に差異があるため) 


ご自分で予想する場合は予想の第一段階で「Sパターン」若しくは「Wパターン」を選択します(S:Wは約55:45の割合で発生しています)
これで予想数を約半分に削減出来ます(確率はほぼ50%です)
優先順位は「軸」を基準に「絡み」や「新規」を上記の組み合わせで構成します
次回抽選される「4桁の数字」の組み合わせが『余程の事態』で無い限り以上の条件を満たした中に次回の当選数字が必ず含まれます

━━━━━━━━━━━━━━━━
****************
━━━━━━━━━━━━━━━━

【ナンバーズ3の解説】

前回予想した数字の中から以下の数字が選出されました


軸からは無し

絡みからは「9」

新規からは「1」「2」


上記の結果から本日の組み合わせは④「絡み1+新規2」の「Sパターン」になります

「ナンバーズ3」も推奨した組み合わせで構成された「順当」な「Sパターン」でした


ナンバーズ3『オマエの予想に乗っかった!』では
上記の通り推奨した組み合わせで展開し「的中」です


てきちゅん「ナンバーズ3」で本日の当選数字を選出するためには
最初の設定項目である「出現率が低い数字の除外」はON(除外する)
組み合わせの選択は推奨した組み合わせ④「絡み1+新規2」を選択
最後の設定項目である「表示する回答数」は任意で「129」が必ず表示されます


それでは 各数字の解説をします

軸からは選出されませんでした

絡みからは前々回の「7」⇒「8」から「9」へ連鎖しています

新規からは「1」と「2」の2つが選出されました


従って本日の組み合わせは④「絡み1+新規2」となります


前回の当選数字から
軸となる数字は「6」「7」「8」
絡みとなる数字は「5」「9」
新規となる数字は「0」「1」「2」「3」「4」

上記の構成割合から④「絡み1+新規2」で展開した場合は20個の「3桁の数字」が完成します

「015」「025」「029」「035」「039」
「045」「049」「125」「129」「145」
「149」「235」「239」「245」「249」
「349」

「てきちゅん」に於いて最初の設定項目である「出現率が低い数字の除外」をON(除外する)選択すると下記4個の数字が除外されます

「019」「135」「139」「345」

━━━━━━━━━━━━━━━━

本日開催の超!究極の「ナンバーズ3」グループ購入では
「Sパターン」を採用し推奨した組み合わせで展開しましたので『ボックスの的中』です


2019年通算実績

『151戦124勝』(勝率:82.1%)

━━━━━━━━━━━━━━━━

【ナンバーズ3 次回の予想は?】

本日の当選数字「912」から解析予想した結果
以下の数字の中から次回の当選数字が選出される確率が非常に高いです

次回当選数字の 
軸となる数字は「1」「2」「9」
絡みとなる数字は「0」「3」「8」
新規となる数字は「4」「5」「6」「7」

上記の数字を基準として予想される組み合わせパターンは以下の7つです
----------------------------
①「軸1+絡み1+新規1」※次回「Sパターン」では無し
②「軸1+絡み2」
③「軸1+新規2」
④「絡み1+新規2」
⑤「絡み2+新規1」
⑥「軸2+絡み1」
⑦「軸2+新規1」
----------------------------
構成割合は「3:3:4」
----------------------------

現時点で推奨する組み合わせは

「Sパターン」で①③④(72個)次点で⑤⑦(24個)
「Wパターン」では③④⑤⑦(48個)次点で②⑥(18個)

ナンバーズ3『オマエの予想に乗っかった!』では『絞り込み作業』を施し厳選された「3桁の数字」を提供いたします


てきちゅん「ナンバーズ3」では上記の情報を入力することにより最適な「3桁の数字」を選出いたします


『オマエの予想に乗っかった!』にて配信する予想数字と「ナンバーズ3」グループ購入で実際に購入する数字は異なる場合があります 


ご自分で完全に予想する場合は予想の第一段階で「Sパターン」若しくは「Wパターン」を選択(S:Wは約7:3の割合で発生しています)
優先順位は基本的には「軸」を基準に「絡み」や「新規」を上記の組み合わせで構成します
次回抽選される「3桁の数字」の組み合わせが『余程の事態』で無い限り以上の条件を満たした中に次回の当選数字が必ず含まれます
但し「ナンバーズ3」の場合は「軸の連続」や「絡みの連鎖」という規則性が若干弱くなります
従って「軸」が基準とならない「絡みと新規」のみで構成される確率が「ナンバーズ4」に比べて高めになります



本日は丁度事例に沿っていたので『絞り込み作業』のメリットとデメリットを具体的に比較してみました
おそらくですが殆どの方が「絞り込むことのリスク」より『絞り込まないことのリスク』に比重を置いて「ナンバーズ」を購入しているのだと思います
つまりこれは「ナンバーズ」に於いて『ハズレることが前提』で購入しているということになります
ハズレた時のリスクを最小限に抑えるために出来る限り購入数を減らす方法です
しかし冷静になって考えてみてください
「出来る限り購入数を減らす」⇒「その分 当選確率を下げている」ということに繋がります
つまり「ナンバーズ」という宝くじを自ら当たり難いものにしているとうことです
この方程式は必ずしも100%当て填るワケではありませんが確率的な観点から考えるとこういうことだということです
逆に少しでも多く購入すれば自ずから当選確率はアップします
しかし これは闇雲に購入数を増やしても全く意味はありません
それこそ「ハズレ」を誘引しマイナス収支が増える一方です
だからこその『解析予想』であり
そのノウハウを100%プログラミングした「てきちゅん」を駆使して予想を組み立てるのです

出現し辛い数字は徹底的に排除して当たる数字だけを集めて勝負します





このような「ナンバーズ」の解説と予想を毎週5回(月~金曜日)メルマガではリアルタイムに「ナンバーズ」の開催日に合わせて必ず配信しております
次回の予想数字の解説も前日に公開しておりますので是非ご覧になってみてください
当日開催の「ナンバーズ」に関しましては本ブログ同様にその当選数字の解説と解析予想から導き出す次回当選数字の予想が中心となりますが
メルマガではブログ等一般には公開できない「特別な情報」も配信していますので宜しければ 是非ご購読ください

それでは
また ご連絡いたします



         



━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ内で記述されている【用語の解説】はこちらで解説しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ナンバーズ」の人気ブログはこちら