「ナンバーズ」予想業界の常識を覆します
いつでも どこでも 思い立ったときに
苛々しながら予想メールを待ったり確認することはもう不要です
あなたのスマホが
パソコンがタブレットが「ナンバーズ」の予想屋に変身します
こんな便利で使い勝手の良い「予想屋」がいままでに居たでしょうか...
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
◇◆「ナンバーズ」当選数字の解説と解析予想
◆━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
ナンバーズ「生」解析™です
本日は『第5216回』ナンバーズの抽選日です
それでは本日の当選番号案内からご覧ください
【当選番号案内/最新結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ4】
回別 第5216回
抽せん日 2019年7月9日
抽せん数字 4945
ストレート 34口 861,100円
ボックス 117口 71,700円
セット(ストレート) 79口 466,400円
セット(ボックス) 562口 35,800円
販売実績額 210,433,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ3】
回別 第5216回
抽せん日 2019年7月9日
抽せん数字 739
ストレート 50口 94,800円
ボックス 454口 15,800円
セット(ストレート) 167口 55,300円
セット(ボックス) 892口 7,900円
ミニ 778口 9,400円
販売実績額 79,127,400円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報照会元:宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/
過去の全当選数字一覧
https://verita.jpn.com/numbers4_analysis/tousensuuji_hyou
「ナンバーズ4」解析表
https://verita.jpn.com/numbers4_analysis/kaiseki_hyou
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは
本日の当選数字の解説をいたします
【ナンバーズ4の解説】
前回予想した数字の中から本日は以下の数字が選出されました
軸からは無し
絡みからは「4」の「ダブル」と「9」
新規からは「5」
上記の結果から本日の組み合わせは⑩「絡み3+新規1」の「Wパターン」になります
本日は推奨以外の組み合わせ⑩「絡み3+新規1」で構成された「順当」な「Wパターン」となりました
...とは言え 「Sパターン」ではあり得ない程 優先順位の低い組み合わせで前回からの解析予想ではそれが「Wパターン」だったとしても購入数に限度があり少しでも絞り込みを施せば真っ先に除外すべき組み合わせです
ナンバーズ4『オマエの予想に乗っかった!』では
「Sパターン」必然的ですが「Wパターン」でもこの⑩「絡み3+新規1」は完全に展開の時点で除外だったため本日は「完敗」です
一方 てきちゅん「ナンバーズ4」では
推奨はしていないものの 選択する組み合わせにて「順当」である⑩「絡み3+新規1」にもチェックを入れていれば(若しくは選択せずに組み合わせは全て適用を選択していれば)かなり少ない表示数を入力してもほぼ確実に「4459」と表示されます
では 各数字の解説をします
軸からの選出はありません
絡みからは前回の「3」から「4」が「ダブル」で
「0」から「9」へそれぞれ連鎖しました
これは昨日の連鎖予想から「0」「4」「3」「9」のうち2つが選出されています
新規からは「5」が選出されました
従って本日の組み合わせは⑩「絡み3+新規1」となります
「軸の連続や絡みの連鎖」が解析表では視覚的に捉えられます
https://verita.jpn.com/numbers4_analysis/kaiseki_hyou
前回の当選数字から
軸となる数字は「0」「1」「2」「3」
絡みとなる数字は「4」「9」
新規となる数字は「5」「6」「7」「8」
上記の構成に於いて「Sパターン」では⑩「絡み3+新規1」は成立せず 例え「順当」であっても「Wパターン」で⑩「絡み3+新規1」を採用することはかなり難しいと言えます
ちなみに「Wパターン」で⑩「絡み3+新規1」を採用した場合以下の「4桁の数字」が完成します
「4459」「4469」「4479」「4489」
「4599」「4699」「4799」「4899」
以上のようにたった8通りしかありません
ですが逆にこれが「てきちゅん」では 仮に全ての組み合わせを選択した場合 他の組み合わせで何十通りあろうとも この⑩「絡み3+新規1」からも幾つかは選出するので この中から「4459」が選出される率は非常に高くなります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日開催の超!究極の「ナンバーズ4」グループ購入では
「Sパターン」の採用だったので「ハズレ」です
2019年通算実績
『131戦75勝』(勝率:57.3%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ4 次回の予想は?】
本日の当選数字「4945」から解析予想した結果
以下の数字の中から次回の当選数字が選出される確率が非常に高いです
次回当選数字の
軸となる数字は「4」「5」「9」
絡みとなる数字は「0」「3」「6」「8」
新規となる数字は「1」「2」「7」
軸の連続は無し
絡みの連鎖は
「1」⇒「2」⇒「3」⇒「4」
「1」⇒「0」⇒「9」
これらは次回の「5」「8」へ連鎖すると予想されます
この連鎖予想が的中するとすれば最低でも「軸1+絡み1」は確定します
上記の数字を基準として予想される組み合わせパターンは以下の12つです
----------------------------
①「軸1+絡み2+新規1」
②「軸2+絡み1+新規1」
③「軸1+絡み1+新規2」
④「軸2+絡み2」
⑤「軸2+新規2」
⑥「軸1+絡み3」
⑦「軸1+新規3」
⑧「絡み1+新規3」
⑨「絡み2+新規2」
⑩「絡み3+新規1」
⑪「軸3+絡み1」
⑫「軸3+新規1」
----------------------------
構成割合は「3:4:3」
----------------------------
従って現時点で推奨されるのは
「Sパターン」は①②③
「Wパターン」では①②③⑥(軸無しだと本日同様⑩)になります
上記の他にも「順当」なら他の組み合わせで構成される可能性は十分に考えられますが優先順位的には以上のようになります
一切の絞り込み無しで
「Sパターン」では合計126個
「Wパターン」では合計180個の組み合わせ数字が完成します(⑩を含むと)
ナンバーズ4『オマエの予想に乗っかった!』ではさらに『絞り込み作業』を行い厳選された「4桁の数字」を提供いたします(『見送る予想』でも予想数字は提示します)
てきちゅん「ナンバーズ4」では上記の情報を入力することにより最適な「4桁の数字」を選出いたします
選択項目の最後にある「表示させる回答数」によって絞り込みの度合いが変化しますので同じ条件でも回答される予想数字は異なるものになってきます
『オマエの予想に乗っかった!』で配信する予想数字と「ナンバーズ4」グループ購入で実際に購入する数字は異なる場合があります(選択する組み合わせパターンや絞り込み数に差異があります)
ご自身で完全に予想をされる場合は予想の第一段階で「Sパターン」若しくは「Wパターン」を選択します
これで予想数を約半分に削減出来ます(確率はほぼ50%です)
優先順位は「軸」を基準に「絡み」を上記の組み合わせで構成します
次回抽選される「4桁の数字」の組み合わせが『余程の事態』で無い限り以上の条件を満たした中に次回の当選数字が必ず含まれます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ3の解説】
前回予想した数字の中から以下の数字が選出されました
軸からは無し
絡みからは「3」「7」「9」
新規からは「無し
上記の結果から本日の組み合わせは「絡み3」の「Sパターン」になります
「ナンバーズ3」はこれが「ナンバーズ4」なら完全に『余程の事態』となる「絡み3のみ」の組み合わせで構成された「Sパターン」でした
ナンバーズ3『オマエの予想に乗っかった!』では
こちらも展開に値する組み合わせでは無く完全に「ハズレ」です
てきちゅん「ナンバーズ3」でも
本日の数字はそもそも適用できる組み合わせが無く選出のしようがありません
ちなみに 本日は「ナンバーズ3」抽選に於いて矢が落ちました 百の位です
最初の抽選では「*39」となり2回目の抽選で「6」「7」以外であればどれに刺さっても的中だったのですが その「7」に矢が刺さりました...
もう 本当に「矢が落ちることが」トラウマになりそうです
それでは 各数字の解説をします
軸からはありません
絡みからは前回の「4」から「3」へ
「8」から「7」と「9」へそれぞれ連鎖しました
新規からもありません
従って本日の組み合わせは「絡み3」となります
前回の当選数字から
軸となる数字は「4」「5」「8」
絡みとなる数字は「3」「6」「7」「9」
新規となる数字は「0」「1」「2」
上記の構成から絡みである「3」「9」までは良いとして最後残りが「7」になり軸も新規からも一つも選出されない組み合わせは「ナンバーズ4」であれば完全に『余程の事態』になります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日開催の超!究極の「ナンバーズ3」グループ購入では
「Sパターン」の採用で本日は『完敗』です
2019年通算実績
『131戦110勝』(勝率:84.0%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ3 次回の予想は?】
本日の当選数字「739」から解析予想した結果
以下の数字の中から次回の当選数字が選出される確率が非常に高いです
次回当選数字の
軸となる数字は「3」「7」「9」
絡みとなる数字は「0」「2」「4」「6」「8」
新規となる数字は「1」「5」
上記の数字を基準として予想される組み合わせパターンは以下の7つです
----------------------------
①「軸1+絡み1+新規1」
②「軸1+絡み2」
③「軸1+新規2」
④「絡み1+新規2」
⑤「絡み2+新規1」
⑥「軸2+絡み1」
⑦「軸2+新規1」
----------------------------
構成割合は「3:5:2」
----------------------------
現時点で推奨する組み合わせは
「Sパターン」で①②⑤
「Wパターン」で②④⑤⑥です
上記の推奨する組み合わせ数は一切の絞り込みをしなければ
「Sパターン」で合計80個
「Wパターン」で合計50個となります
絡みの数が5つあるので本日のような「絡み2」以上に要注意です
ナンバーズ3『オマエの予想に乗っかった!』では『絞り込み作業』を施し厳選された「3桁の数字」を提供いたします(『見送る予想』の場合でも予想数字は提示いたします)
てきちゅん「ナンバーズ3」では上記の情報を入力することにより最適な「3桁の数字」を選出いたします
『オマエの予想に乗っかった!』にて配信する予想数字と「ナンバーズ3」グループ購入で実際に購入する数字は異なる場合があります
予想の第一段階で「Sパターン」若しくは「Wパターン」を選択
優先順位は基本的には「軸」を基準に「絡み」や「新規」を上記の組み合わせで構成します
次回抽選される「3桁の数字」の組み合わせが『余程の事態』で無い限り以上の条件を満たした中に次回の当選数字が必ず含まれます
但し「ナンバーズ3」の場合は「軸の連続」や「絡みの連鎖」という規則性が若干弱くなります
従って「軸」が基準とならない「絡みと新規」のみで構成される確率が若干高めになります
━━━━━━━━━━━━━━
昨日は両方とも「順当」な組み合わせではありましたが各数字が持つ固有の出現率が著しく低い値の数字が選出されました
それは常時出現率が低いワケでは無く前回の当選数字によって特定の出現率が決まる数字です
従って通常の『余程の事態』のように「余波」は無いと判断し通常の解析予想を行ったのですが本日の「ナンバーズ4」は組み合わせ的には非常に希な組み合わせ
「ナンバーズ3」ではほぼ『余程の事態』級の数字が選出されました
一過性のものだと判断していたのですが... 2日間続いてしまうとその判断も微妙な感じになってきました
引き続き解析予想を行い方向性を決めていきたいと思います
余談ですが...
てきちゅん「ナンバーズ4」と てきちゅん「ナンバーズ3」は
お陰様で本日までに本当に沢山の方にご利用いただいており 両「てきちゅん」共にお渡しできる予定数に達しようとしております
これは 皆さまお一人おひとりの「てきちゅん」を正常且つ毎日新しく更新されるデータを正確にアップデートしていくための限界数です(弊社サーバーで円滑な運用が出来る限界数)
もし ご利用をお考えでまだ決断し切れていない場合は(決して煽るわけでは御座いませんが)お早めにご利用登録をされてください
予定数に達しましたら今後一切その利用限界数を増やすことはいたしません
これは前述の理由からこれ以上増やしてしまって現在円滑にご利用いただいている「てきちゅん」に誤作動などの影響が出ないようにするための防御策です
ご理解の上 ぜひご検討ください
てきちゅん「ナンバーズ4」
てきちゅん「ナンバーズ3」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
このような「ナンバーズ」の解説と予想を毎週5回(月~金曜日)メルマガではリアルタイムに「ナンバーズ」の開催日に合わせて必ず配信しております
次回の予想数字の解説も前日に公開しておりますので是非ご覧になってみてください
当日開催の「ナンバーズ」に関しましては本ブログ同様にその当選数字の解説と解析予想から導き出す次回当選数字の予想が中心となりますが
メルマガではブログ等一般には公開できない特別な情報も配信していますので宜しければ 是非ご購読ください
それでは
また ご連絡いたします
----------------------------
【当選数字の解説と予想を毎日リアルタイムに配信】
●メルマガ【NUMBERS☆KAISEKI】
----------------------------
【ナンバーズ】
●超!究極の「ナンバーズ4」グループ購入
●超!究極の「ナンバーズ3」グループ購入
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ内で記述されている【用語の解説】はこちらで解説しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━