軽トラキャンピングカー製作⑨


こんばんわ〜🤲
お盆が過ぎましてそろそろ涼しくなればいいな〜と思っていますが...
まだ涼しくなる
気配はありません!

そんなことはいいとして、窓枠の隙間をコーキングしアクリル板を使い窓を作成し取り付けました。



窓を作ることを紹介している方は少ないので作る際に使った材料、道具等を紹介します👌

''材料''
*角材45mm×50mm ×1 (ホームセンター 600円)
*アクリル板3mm×3枚 (ヤフーショッピング3枚3100円)
*シリコンコーキング(クリア色 400円)
*蝶番 (メルカリにて10個600円) 

''道具''
カッター
電動トリマー(※必須)
丸ノコ
コーキングガン
マスキングテープ
木工ボンド
やすり、カンナ等(削る物)

窓枠のサイズを測り、そのサイズよりも縦横10mm小さく作成します。
  (例.幅256mm→幅246mm)

適当なサイズに丸ノコにて切断します。
※下にくる木の内側の角を丸く削っておくといいです。窓を開ける際に窓枠に角があたる恐れがあると思います。

電動トリマー※にて幅3mm.深さ5mmの溝を彫ります。

木工ボンドとビスにて3方を固定し「コ」の形にします。
アクリル板を差し込み、残りの木を固定し「口」の形にし完成です。

私は「コ」の形にした時点でアクリル板がはいることを確認し、防虫防腐剤のペンキで塗装しました。

最後に、アクリル板と木の継ぎ目になっている部分をコーキングにてシールします。

大きい窓についてですが、廃材のコンパネを使用し、コンパネにランダム(適当)に木を貼り付けそのまま窓の大きさにカットして窓をつくりましたが意外によく仕上がったのでおすすめです!

という感じです!
写真を撮り忘れてしまい分かりづらくなってしまいましたが参考になれば幸いです😭