歩く・走るなどの動作を行う時は、踵の外~親指に圧がかかります。(踏込みライン)
圧がかかる踏込みラインは次の画像のようになります。
片足では
O脚やX脚・膝が内に入るヒトや外反母趾など足の状態が悪いヒトなどは、理想的な踏込みラインが踏めず、外や内を通ってしまい、うまく足全体を使えません。
足の裏をうまく使えなくなると膝や股関節・体幹などで動きを修正しようとしますが、正しく足を着けなければ動きにねじれや傾きが起こってしまい骨や筋肉の負担が大きくなりケガの元になってしまいます。
この状態を改善するには、足のトレーニングだけではうまく踏めません。とあるモノを使うと足の裏の着く位置が変化し、それぞれの運動パターンも整い、理想的な踏込みラインで踏めるようになります。

にほんブログ村