当館初展示です!✌ | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

 

みなさんこんにちは!かっぴーですグラサン

 

先日オオカミウオに給餌をしている際に、同じ水槽にいる

フサギンポにエサと間違われて手を食べられました。

結構痛くてびっくりしています真顔むかっ

 

普段はあんなとぼけたような顔をしているのに…

 

 

年末にそんなことがありましたが、

いい報告もあります!

ゴマフウリュウウオ』が展示デビューしましたメラメラクラッカー

搬入数が少ないフウリュウウオの仲間の中でも

特に搬入が少ないゴマフウリュウウオなんですが、

今回の個体は餌を食べるところも確認できています!!

 

 

 

変わった形をしていて、ちょっとムスッとしているような顔、

吻下にはカエルアンコウなどと同じ「エスカ」

(餌をおびき寄せる器官)を持っています。

 

 

可愛らしい手のようにみえる部分は、胸ビレと

腹ビレで、これをうまく使って海底を歩くように

移動します走る人走る人走る人

 

当館で『初展示』となるゴマフウリュウウオ、

ぜひ貴重な姿を見に来てください!!!