みなさんこんにちは。
いぺおです。
先日、
めちゃくちゃかっこいいエビが搬入されました^^
コチラは水深300m以深に生息する深海エビ、
オサテエビです。
異様に右側の鋏脚が発達しているのが特徴的ですね^^
実はこのオサテエビは、
メスのみが極端に発達した鋏脚を持ちます。
つまり今回搬入された個体はメスということですね^^
オスとメスとでその姿があまりにも違う事から最近まで
オスとメスはそれぞれが別種だと考えられてきました。
そのためそれぞれに名前が付けられており、
メスは「オサテエビ」
オスは「ドラゴンオサテエビ」
と呼ばれています。
オス、名前が異常にカッコイイですね^^;
しかし前述したようにオスの鋏脚はメスよりも
小さく、個人的にはメスの方が「ドラゴン」の名が
よく似合うかっこよさに思えます^^;
なぜオスには「ドラゴン」の名がついたのか
調べてみましたが、
情報が非常に少なく由来についてはわかりませんでした...。
オサテエビは「カッコイイ」、「強そう」といった
イメージばかりになりがちですが、
右側に対して極端に小さな左側の鋏脚がなんだか
かわいらしいんですよ^^
深海には相変わらず不思議な生物が
たくさん暮らしていて興味がつきない今日この頃です。
いぺお