ザリガニ...? | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさんこんにちは!

いぺおです。

 

 

当館は『沼津港深海水族館』という名前の

通り、深海の生物の飼育・展示に特に力を

入れている水族館です。

 

世界に一つだけの『深海水族館』という事

もあり、深海生物好きのお客様がよくお見

えになります。

 

そんな深海生物ファンのお客様より、先日

あるご質問を頂きました。

 

 

 

「アレってザリガニですよね?」

 

 

もちろん当館では基本的にはザリガニは展示

していません。^^;

びっくりしましたが確認してみると、

ショウグンエビでした。^^

 

なるほどたしかにザリガニにしか見えない

というのも無理ないですね^^;

 

 

ショウグンエビはザリガニのようにも見えま

すが、ザリガニとは異なり海水中に生息する

生物です。

日中は岩やサンゴなどの隙間に単独もしくは

オスとメスのペアで隠れていますが、夜にな

ると餌を求めて比較的活発に動き回ります。

 

そして他のエビとくらべて特徴的なのが、

全身に生えている毛です。

 

 

なんだか「毛の生えたエビ」ってキャラが濃いですよね^^;

個人的には意味のわからない生物って感じで好きです^^

 

 

普段は隠れがちですが、真っ赤で大きな体な

ので探しやすいかと思います!

是非探してみて下さい^^

 

 

いぺお