奮闘中 | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさん、こんにちは!

てらこです。

 

一昨日は大雨で雷

昨日は暑く晴れ

今日は雨で寒い雨

みなさん、体調は

大丈夫でしょうか?あせる

私は天気痛で

膝が痛いです…(笑)

気候の変動が激しいですが、

頑張っていきましょう!ダッシュ

 

さて、

最近フサアンコウ科の

投稿が多いてらこですが、

ミドリフサアンコウの

本格的な飼育を担当するように

なってから、奮闘の日々が

続いています。

 

深海生物の病気については

分かっていることが少なく、

対処法も確立されていない

場合が多いです。

 

そのため、治療を試みるも

残念ながら亡くなってしまう個体も

少なくありません。

 

もちろん辛いことではありますが、

今生きている個体のために

治療や水質管理を続けるしかありません。

 

水槽内のミドリフサアンコウに

明日も生きててくれよと

願う日々です…お願いアセアセ

 

ただ!

めげずに頑張って

展示デビューを迎えられるよう

飼育をしていきたいと思います!筋肉プンプンダッシュ

 

てらこ