深海のイチゴ?? | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

 

みなさんこんにちは!かっぴーですグラサン

 

スノボーで転んでできた青なじみがまだ治らず

怪我の治りがだんだん遅くなっていくのを

実感しています…真顔

 

 

本日は最近底曳網漁で獲れた少し変わった

見た目の生き物をお見せしちゃいます!

 

じゃん!

 

 

ゴマフイカ」です!!

可愛い名前とは裏腹に何とも奇妙な

見た目をしていますよねねこへび滝汗

 

友達にこの写真を見せたらイチゴかと

思った!って言われました。

言われてみればそう見えなくもないような??

 

 

このゴマフイカの特徴的な体のブツブツは

何かといいますと…

深海魚ではおなじみの発光器なんです

 

ちなみにこの発光器がゴマのように見えることから

「ゴマフ」イカと名付けられたそうです!

 

 

深海ではこの発光器を全て光らせて泳いで

いるそうです、、

泳いでいるところも見てみたいですねギザギザ

 

この貴重な姿は標本にしたいと思います!!🍓

 

おまけで予備槽で1匹タイタニックしていたキホウボウも

載せさせて頂きますメロンパン

 

 

かっぴー