こんにちはナメタケです。
1月18日、なんとユウレイイカが
搬入され、展示を行いました。
沼津市江浦地区で発見されましたが、
発見時港の表層に漂っていたそうです。
底曳き船の網でつくような外傷はないものの、
弱っており、本日死亡がされました。
外傷がない分、透明感がありました。
そして、もうひとつご紹介するのは
タイトルの通り、エビのベイビー。
ボタンエビの赤ちゃんです!
バックヤードで誕生し、
現在2~3日くらいですね。
親サイズ(この親とは他人…他エビ)と
比べると分かりやすく小さいですね。
しかし、しっかりとエビの形をしています。
海に生息するエビの仲間は、
ノープリウス幼生期→ゾエア期→メガロパ期を経て
稚エビになる種が多いのでボタンエビは
珍しいパターンです。
メスは約1年に渡って抱卵し、
卵を守ります。
生まれたばかりの
赤ちゃんは親よりも透明感が
あるものの、綺麗な赤色をしています。
赤色になるのは生まれる少し前からで、
まだ未熟な卵を抱えている個体が
持つ卵は緑色で…
生まれる直前の母エビの卵は
赤色をしています。
まだ展示デビューは
決まっていませんが、
良いお知らせもできるよう、
頑張ります。
ナメタケ