コツコツと | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

皆さんこんにちは

ほへとです。

 

ゴールデンウィークで

沼津とても賑わっています爆  笑

 

太陽も出てきて

暖かくなってきましたね!

 

本日ご紹介するのは

 

 

トラフシャコです。

 

 

黄色と黒の縞模様の

体をしていて最大で

約40㎝にもなる

世界最大のシャコなんです!

 

大きくて迫力がありますびっくり

 

そしてシャコと言えば

パンチ力気になりませんか?

 

捕脚と呼ばれる脚を使い

二枚貝などをパンチで割り

中身を食べます。

 

有名なモンハナシャコは

水中にも関わらず

なんと時速80㎞もの

スピードのパンチを繰り出しますポーン

 

トラフシャコは

この大きな体でどれほどの

パンチを繰り出すのかな。

 

と思っていましたが

実はあまりパンチ力が

強くないそうですびっくり

 

先輩に聞いた時には

とても驚きました。

 

大きな体をしているのに

可愛いですよね。

 

そしてトラフシャコ

巣穴を作る時もとても可愛いんです。

捕脚を使い周りの砂を

こんこんと叩き、

固めて巣穴を作るんです爆  笑

 

今朝もこんこんと巣穴を

固めていました。

 

必死な姿にとても

癒されます照れ

 

そんなトラフシャコは

2階 特別展示エリア

に展示しています。

 

ぜひ見に来てくださいねキラキラ

 

ほへと