他の面々のブログでも書かれて
いましたが、近ごろの沼津は
強風の日が多い…
強い風に吹かれると
毛根から持っていかれそうな
気がしてしまうナメタケですこんにちは。
強風といえば
海が荒れてしまうので…
強風=出漁無し
ということになります。
つまるところ、深海生物の収集が
ピンチということですね。
そんな強風の合間を縫って、
今日は数日ぶりに漁師さんからご連絡が!
やってきました~
ピッチピチの深海生物たちです!
ミドリフサアンコウ…
と、見せかけて『ハナグロフサアンコウ』
以前はメジャーなメンバーだった
『ボウズカジカ』は
ここ数年あまり入荷しない
レアな存在になりました。
展示まで持っていきたい…
そしてそして。
お待ちかねのメンダコ!!
傷が少なく状態はまずまず
といったところです。
メンダコの展示は本日より再開致しましたが、
なにしろ、飼育が不安定な生き物ですので…
明日の展示は急きょ見合わせる場合が
あります。どうかご了承ください。
まだシーズン真っ只中の
底引き網漁。
珍しい生き物に出会えることを
願っています。
ナメタケ