みなさんこんにちは。
今日の沼津は、
気持ちのいい晴れの日です。
11月に入ったという事で、
海の表層水温も段々と
下がっているところなので、
段々と深海生物もよく揚がるように
なってきました。
そんな中で
久々に展示デビューしたのが、
こちらのオキナエビ
深海に棲むという事で、
眼が退化している代わりに、
触覚がひじょ〜〜〜に長く、
この触覚で周りの様子を
把握すると言われています。
そしてなんと言っても
このフサフサの毛で覆われています!
これが
翁(おきな)←(年をとった男性の意味)
のヒゲのように見えるというのが
名前の由来です。
一見柔らかそうに見えますが、
殻は割と硬いです(笑)
ちなみに、このエビ、
食べるととても美味なんですねー!
美味しそうだなぁと見えるかわかりませんが、
ご覧の際はそんなとこに
注目してみてください!
スゲっち