みなさんこんにちは!
ここ数日は
1日中雨が降り続き、
梅雨らしさが本格化している沼津です
静岡県内では熱海の土砂崩れや、
沼津でも橋が崩壊したりと
大雨の影響を受けています。。。
皆様も外出には
十分お気をつけ下さい!
さて、
今日ふと水槽を見ると、
イガグリガニの水槽で目がとまりました。
よく見ると、、
殻に何かついてますな。
こちらは
ヒメエボシガイという、
フジツボなどと同じ蔓脚類(まんきゃくるい)の仲間で、
蔓脚を広げて
プランクトンを捕らえています。
主に甲殻類の甲羅やエラに寄生
して生活しています。
タカアシガニに付いているのはよく目にしますが、
イガグリガニはあまり見ないので新鮮でした。
あんなギザギザの甲羅に
よく付いたなぁと個人的には思います(笑)
居心地がいいのか疑問です(笑)
2F深海の世界の
イガグリガニ水槽にひっそりと脇役のような感じで佇んでいます。
是非探してみて下さい
スゲっち