極寒 | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさんこんにちは!

 

今日の沼津も晴れの

いい一日です!晴れ晴れ

梅雨に入ったばかりですが、

すでに早く終われと日々思うスゲっちです。(笑)

 

さて、タイトルの極寒。雪の結晶

もうすぐ夏なのに季節はずれの

ワードですね。

 

何が極寒と言いますと、

 

先日、駿河湾大水槽の潜水清掃作業を

行いました!

 

潜水といっても素潜りで行いましたので、

潜っては息を吸い、、の繰り返しでした。

 

ちなみに1.8mほどあるわたくしが

すっぽり入るくらいの水深があります。

 

照明を当てていると、

コケ汚れがでてきてしまうので、

それをブラシで掃除します。

掃除するのはいいのですが、

なにせ息が続かない。。

体力の衰えを痛感しました(笑)

 

そして、深海水槽なので、

水温は13℃!

ウェットスーツを着ていても

極寒の海でした雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

なんだかんだで、

40分ほど水槽内で作業していたので、

出る頃には体中震えておりました。チーン

 

駿河湾大水槽をご覧の際には、

そんな小話を思い出して頂けたら

と思います(笑)

 

 

スゲっち