鮮やかな梅干し | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさん、こんにちは!

 

 

ジメっとした天気が続いておりますが、

みなさまいかがお過ごしですか?

ジメジメして湿度が高い上に

マスク着用で息苦しい日々が続きますが

頑張りましょう!筋肉

 

 

さて、

私のブログにて前回紹介した

レイアウト用の木。

 

 

こちらはもうすでにブログにも登場してますが

フナムシのものでした!

 

かわいいかわいい?フナムシを

是非じっくりとご覧頂ければと思います!

 

 

そしてもう一種

新たに登場した生き物がおります。

 

それがこちら!

 

ウメボシイソギンチャクです。

 

なかなか鮮やかな体色をしていますよね!

名前のウメボシは体色やしぼんだ姿が似ていることから

きているそうです。

 

 

こちらのウメボシイソギンチャク、

子どもを口から産み出すという

面白い特徴があります。

 

よ~く水槽を見ると、

小さな小さなイソギンチャクが付いていると思います!

 

是非、じっくり目を凝らして水槽を

見てみてください!

 

 

ゲスコ