みなさん、こんにちは。
禁漁期が明け、少しずつ深海生物が水族館にやってくる次期になりました。
しかし、まだ水温・気温共に高めなせいか、メンダコはまだ生きている状態で水揚げされることは少ないようです。
以前漁師さんも持ってきて下さったのですが、残念ながら死亡しておりました。
皆様にご覧頂けるのはもう少ししてからのようです。
もう少々お待ちください(;^_^A
さて、今回はナメタケのチョークアート第二弾。
いってみよーー
まずは
「胃の無い魚!?」 展示しているのはミドリフグ
胃の無いお魚がいるなんてびっくりですね!!
「究極の子守」 ヒラタピパ
みなさん、このカエルの名前一度は聞いたことありませんか?
背中から子ガエルがボコボコでてくる例のあやつです。
ちなみに私は個人的にこのイラストが一番好きです(笑)
「高機能センサー搭載してます」 パラダイススレッドフィン
生き物の名前がまずかっこいい。
でも実際の姿もとてもかっこいいお魚です、ぜひ見て頂きたい。
最後に
「光っているのはどっちかな」 ウコンハネガイ
なんともユニークなイラスト。
この水槽のレイアウトが面白くて好きなんです
これで全てのチョークアートを紹介し終わりました。
流石ナメタケですね。
ちなみに現在のナメタケ、初の催事担当に悪戦苦闘中です。
陰ながら私、応援したいと思います。
あんどぅー☆彡