みなさんこんにちは。
今日はミドリフサアンコウ、
ホンフサアンコウについてのお話です。
底曳網漁ではフサアンコウの仲間としてこれらの2種が稀に捕獲されます。ごく稀にハナグロフサアンコウという種類も捕獲されることがありますが。
成魚の状態であればその見た目は明らかですが、2~3cm程度の
赤ちゃんサイズが捕獲されることがあり、色も違うため
ん?どっちかな?と思うこともあります。
こちらはホンフサアンコウの赤ちゃん。
ミドリフサアンコウは体のフォルムが丸い印象ですが
ホンフサアンコウはゴツく厳つい印象です。
赤ちゃんサイズがたくさんやってくると、この子は誰かなと調べるのも
密かな楽しみです。色づく前は普段知っている姿とかなり印象が
違うので違う魚なのかと思ってしまいます。
赤ちゃんサイズの子たちは大人に比べて少しデリケートでなかなか
展示する機会はありませんが、いつか展示デビューさせることが
できればと思っています。
フトタ