みなさんこんにちは。
急に寒くなってきましたねー
最近暖かかったので、体が気温の変化についていきません。
深海生物にとっては気温が下がって水温もさがればそれは良いこと。
せっかくなのでもう少し冷え込んで頂きたいところですね。
水族館の2Fでは「オオホモラ」というカニを展示しています。
一番後ろ側の脚がカギ爪のようになっていて、貝殻や海綿などを背負う習性を持つ非常に面白いカニ。
これはオオホモラがナマコを背負っていた時の写真。
動きが遅い物であれば生き物であろうとお構いなしです。
こちらはバックヤードで出番を待ち構えている別のホモラ(オオホモラではないよ)
ふと水槽を覗いて、ああ小さいカニが背負われて・・・ない!!
むしろホモラの上にのって存在感をアピール。
このホモラにとってはカニが小さすぎるようですね。
前日まではヤギを背負っていましたが、飽きてしまったようです。
カギ爪が使われていないのがわかりますね。
ホモラも個性があるようで個体によって背負うものの好みが違うようです。ちょっと面白い物でも背負わせてみようかと考え中。
お楽しみに
フトタ