ハリモグラもお忘れなく | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさんこんにちは。

 

 

最近かなり活発に動いていることが多いなと感じるハリモグラ。

 



とはいってもお客様がご覧になれるのは潜って寝ていたり、


角でじっとしていたり。

動いていたりする姿は日中は稀ですが、

 

 

夕方、人の気配がなくなったころから動き出します。

夜に館内で工事などをしているときや、業者の方に清掃作業に入ってもらう時などは

夜でもじっとしていますので、やはり人の気配には敏感なようです。

 

 

しかし、閉館作業時に私一人がモグラ舎前をウロチョロするくらいであればあまり気にならない様子。

 

 

モソモソ動き出して水を飲み始めたり、

 

餌場にアクティブによじ登って餌を食べてみたり。

 

 

動いている所を飼育員に捕まって抱っこされてみたり・・・

この時はモグラたちを1匹ずつ捕まえて体重測定。

 

 

大き目の容器にモグラを入れて、容器ごと重さを測ります。

久しぶりの体重測定でしたが、3匹とも体重は増加傾向。

昼はたっぷり睡眠をとって、夜間あげたエサはほぼ毎日朝には空ですからそりゃ太りますね。

 

 

ちなみにハリモグラの体重ってみなさん何キロくらいだと思います??

次回ブログに続く。

 

 

 

フトタ