本日は最長90分待ちの水族館でした…
雨の中並ばれていた皆様…
ご苦労様でした。
風邪ひかないよう気を付けて下さいね。
さて、予備水槽で
気になるものがいくつも転がっていました。
ボロボロになった貝…
見事にボロボロです…。
実はこの貝、
生前の姿が…
マガキガイ
水族館ではお馴染み?
コケを食べてくれるお掃除貝でした。
無残に殻が割られ
中身がありませんでした(食べられていました)
誰が割ったのでしょうか…?
犯人は…
カラッパ(メガネカラッパ)
「ワタシデス」「ワタシワリマシタ」
なんか睨まれてるみたい…((((;゚Д゚))))
いわゆるカニの仲間ですね。
しかしこのカニ、貝を割るのが非常に得意なんです。
貝を割るためにハサミが左右で形が違うんです。
缶きりのようにハサミを使って貝を割ります。
ハサミの突起部分に貝を固定し割るそうです。
私もてっきりマガキガイがいることを忘れてしまい
カニを投入してしまいました。
マガキガイさん、本当にごめんなさい(iДi)
そしてカラッパさん
本当に固い貝を割るんですね。
さすがです。
ということで
かたーい殻を割りまくる
カラッパの紹介でした。