明日から3連休! | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

みなさん、こんにちは!

 

 

3月も後半にさしかかり、

日中は暖かくなってきましたね晴れ

 

僕は14日に、

乗船して参りました。船

 

 

うねりが少々あったので、

結構危なかったのですが、

なんとか船酔いで死亡せずに帰還いたしました(笑)

 

 

これから海水の表層水温もどんどん上がってくるので、

今のうちが深海生物を生きてたくさん捕獲できる

チャンスです!

また乗船機会があれば頑張りたいと思います。グー

 

 

さて、そんな中

昨日のブログでもありましたが、

色々な深海生物が展示されており、

今非常に熱いです!メラメラ

 

 

その中で

僕の担当箇所の所で

エゾイバラガニ&ヒメコンニャクウオの展示を

しております。

 

なぜ、

この2種類が一緒に入っているのか?

 

 

それは、ヒメコンニャクウオの習性にあります。

 

 

ヒメコンニャクウオは

エゾイバラガニの甲羅の中に卵を産む習性が

あると言われています。

 

 

あわよくば

そのシーンを水槽内でやってくれないかと思いつつ

展示しております。

 

そのシーンを是非とも拝んでみたいものです。

 

 

またヒメコンニャクウオは

普段はお腹の辺りにある吸盤を使って

壁に張り付いてじっとしていることが多いです。

 

 

そのあたりにも注目しつつ

是非ご覧いただければと思います!目

 

 

明日から3連休ですが、

お時間ある方は是非深海水族館まで!!グッド!

 

 

宇宙人ゲスコ宇宙人